「黄色い」紋章は、
“リスクを考えてなかなか前に進めない”
と言われるが、
私の場合、リスクというより
新しいことで興味がないことは
切羽詰まらないとやろうとはしない。
「面倒くさがり」なだけなのだと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d2/1b101971447aa4018263e5d01c3edc17.jpg?1589894837)
『zoomをしましょう』
と「白い風」の和美さんに
ずっと前から声をかけてもらっていたのに、
なかなか動かなかった。
次に「白い風」の洋子さんに
「zoomで再受講してみない?」
と誘われた日に、
シンクロニシティ研究会から、
「かけはし講座の研修をzoomでします」
と連絡があった。
「音9」のキーワードは「傾聴」
ワクワクドキドキ自分の心が向く方へ
どんどん突き進む生き方の中で、
時に耳を傾けることも必要になってくる。
そして、昨日読み直していた
「超常戦士ケルマデック」に
こう書いてあった。
シンクロした時は、
やりたいと感じなくてもやる。
というわけで、
早速今日はzoomで再受講を受けた。
なんと、音声を聞くだけなら、
ギガ数が減らないことを発見。
これは、wifiがない私にとって
とてもありがたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/62/165e5169690ca968e0c2e9134fae83b4.jpg?1589894848)
シンクロニシティ研究会のシステムで
新規は13500円の講座が
再受講は誰の講座でも、3500円で受けられる。
おまけに紹介者は無料で受けられる。
私がスタートアップを教えた友人が
受けるから「一緒にどうぞ」と
洋子さんが声をかけてくれた。
メッセンジャー「白い風」の洋子さんのアドバンスは、
マヤ暦愛に満ちたワクワクが伝わってきて、
あっという間の6時間だった。
初めての時はすべてが???だったけど、
理解が深まってからの再受講は
なるほどそういう訳だったのか
謎が解けていくようで楽しい。
途中で子守もしないといけなくて、
ガッツリ座って聞けない私にとっては、
二人の会話を聞くだけという
参加の仕方ができるのも
zoomのありがたい所だ。
途中で、愛媛の小学校の恩師の
「白い風」さんからも電話があった。
「〇〇君が、まりさんが何が
怪しい宗教に入ったんじゃないかって
心配してたよ。
占星術みたいなもんだから、
大丈夫って言っといた。」
って、笑ってた。
恩師の先生は、昔から私の良き理解者だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/9b/8f80d048e04f6fa7bd006e85683f11d7.jpg?1589894868)
その〇〇君も実は「白い風」
繊細で心優しい紋章だ。
そう思っているだろうなー
というのは薄々気がついていた。
面と向かって言わないが、
意外とそんな人が多いから。
マヤ暦をあれこれ説明するより、
自分の生き方を見てもらうしかない。
今日は「のびのびする日」だったはずが、
何だか気ぜわしく感じたのも、
忙しさを喜ぶ「白い風」DAYだったからかも。
「シンクロニシティは、
認識することによって起こりやすくなる」
とも、書かれてあった。
そのためには
パースペクティブ(物事を見る範囲)を
広げないといけないらしい。
シンクロニシティは
あちらこちらで起こっているが、
それをちゃんと読み解く力が
必要だということだ。
それが読み解けた時に、
自分の進むべき道がはっきり見えてくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/bf/7ec1272df5db0836e58016eaa3cc9f3b.jpg?1589894880)
「黄色い太陽」になってから、
「白い風」さんとの繋がりが多くなった。
そういえば、
この前知り合った禅宗の方も「白い風」だった。
同じ紋章の人に出会う時は、
その紋章に宇宙からのメッセージが
隠されているという。
メッセンジャーの「白い風」
“大切なメッセージを伝えなさい”
“共感し会える仲間を作る”
“風のように、変化の流れに身を任せる”
さあ、明日は「黄色い太陽」の13日目。
何をギフトとして受け取ろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/0e/2627a0115978b4f20b679ae15f34e951.jpg?1589894900)
☘️5月20日(水)☘️ 〜マリマヤ便り〜
K52 黄色い人・黄色い太陽・音13
直感力を大事にする日。
自分の心の声に耳を傾け、
心の動きに注目しよう。
失敗することもあるけれど、
それも正しい勘を磨く訓練になる。
K49〜K52の4日間
人に対する奉仕を心掛けよう。
忙しさに紛れて、
心の潤いを忘れないように。
無条件に与え、振る舞う姿が
多くの人々の心を動かす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/df/22b7dc97e36380464d60678329790e2c.jpg?1589894943)