goo blog サービス終了のお知らせ 

KEIのJOY!日記

日々の暮らしや食生活、子ども(1人+1匹)、読書について気ままに綴っていきます。基本コメントには返信しません。

沼津「浜焼きしんちゃん」①

2015年10月23日 | 静岡
伊豆旅行最後の晩餐、沼津漁港まで戻って狙いをつけていた「浜焼きしんちゃん」です さっそく食べたい物をじゃんじゃん頼みます ・広島産牡蠣¥190×4・さざえ¥260・はまぐり¥190×4・カニ味噌甲羅焼き¥480。 それぞれの焼き方がメニューに載ってて、自分達で焼きます 牡蠣はジュワ~と旨みがでて美味しい~ 貝は焼くのに時間がかかるので、待ってる間に沼津産小エビの唐揚げ¥480。 これビー . . . 本文を読む

ロープウェイに乗ってかつらぎ山頂へ!

2015年10月22日 | 静岡
河津から伊豆の国へ移動し、伊豆の国パノラマパークでロープウェイに乗りました 通常¥1400ですが、お友達が持ってたJAFカードで¥100引きになりました ロープウェイは6人乗りで、約7分間の乗車です。 乗ってすぐ、国道の上を通るのでちょっとヒヤヒヤします ちなみにこの国道を車で通りましたが、ロープウェイの中の人の顔が見えるぐらい近くを通ります 7分間の乗車ですが、奥に見える山の頂上まで行き . . . 本文を読む

河津七滝を巡りました!

2015年10月22日 | 静岡
伊豆では、河津七滝にも行って来ました 「かわづななたき」ではなく「かわづななだる」と読みます 河津では古くから滝の事を「タル」と読んでた流れからきているそうですが、知らなかったら読めないですよね 「河津七滝」は、大滝、かに滝、釜滝、えび滝、蛇滝、出合滝、初景滝の7つに分かれていて、全部巡ると1時間ほどかかります(歩く速度にもよりますが、、) 滝の近くには、こんな風に看板が出ています 降りていく . . . 本文を読む

土肥で民宿にお泊まり

2015年10月21日 | 静岡
伊豆旅行の続きです 修善寺から土肥まで車で移動し、全国あちこちにある恋人岬に寄りました! 夕焼けと富士山が見えるということで行ったのですが、見ての通り日が暮れて何も見えませんでした(笑) 土肥の温泉街の民宿にお泊まりですうち、民宿ってたぶん初めて泊まりました! 着いたらすぐ大広間の畳の和室で夕食でした。伊勢海老とあわび、舟盛り付き夕食です 伊勢海老は焼き、蒸し、刺身の中から、あらかじめ選び . . . 本文を読む

修善寺を散歩♪

2015年10月20日 | 静岡
「伊豆の小京都」と呼ばれる修善寺にも行って来ました 風情豊かな街並みの温泉街は、歩くだけでも気分が良くなり足湯出来る場所もあります 鎌倉幕府第2代将軍源頼家が幽閉された「修善寺」です。 緑に囲まれて紅葉の時季なら、とびきり綺麗だと思います 赤い橋が映えて、とても風情があって綺麗です 浴衣でも着て通れば、絵になりますよね 橋を越えれば、竹林の小径があります 歩いて行くと竹林の中央に竹製 . . . 本文を読む

沼津港深海水族館(シーラカンス・ミュージアム)

2015年10月20日 | 静岡
沼津港でお昼ごはんを食べ、「沼津港深海水族館 シーラカンスミュージアム」に行って来ました 普通の水族館と違い、深海魚ばかりの水族館です!¥1600。 深海は光が届かない闇と低水温、水圧という過酷な環境下なので、変わった姿の生物が沢山いました ↓クラゲだけ写真撮りました! 他の生物は写真撮ってませんが、体がイガクリの様な棘に覆われた「イガグリガ二」、足の半分以上を膜で覆われパラシュートの様な「メ . . . 本文を読む

沼津港「かねはち」でお寿司♪

2015年10月19日 | 静岡
土日は大阪と神戸からお友達が車で来てくれて、沼津集合をし1泊2日で遊びに行って来ました 快く送り出してくれて、駅まで送り迎えしてくれた旦那さんに感謝です このメンバーとは大阪にいる間、香川や鳥取、名古屋、東京、北海道とよく旅行してました 仕事上で仲良くなり、30代~50代の男女でうち以外独身(バツイチを含む)、もう10年ほどの仲になります。 結婚をし神奈川にいるので、なかなか参加しづらくなったう . . . 本文を読む

浜松餃子「石松」

2015年07月23日 | 静岡
静岡ラストは浜松餃子です せっかく浜松まで来たのだから食べてみようという事になり、選びに選んだ「むつ菊」というお店に行ったのですが、なんと「本日分完売!」の文字 慌てて調べなおして向かった「石松」 ものすごく並ぶと書いてたので午後の開店時間PM16:30前にお店に行ったのに、もう並んでる!! 10組目ぐらいだったかな けどうちら鰻食べて、鍾乳洞行って、ドライブしただけやからそこまでお腹空いてな . . . 本文を読む

神秘の大鍾乳洞「竜ヶ岩洞」

2015年07月22日 | 静岡
浜松で美味しい鰻を食べた後は、少し移動し「竜ヶ岩洞(りゅうがしどう)」に行って来ました 浜松の竜ヶ石山の南麓にある大鍾乳洞。入洞料¥1000。 ん?右奥になんかいる?と思ってよく見ると、、竜でした 中に入るとひんやり真夏でも18℃だそうです 外は半袖でも暑くて汗が出るけど、中は上着を羽織ってちょうど良い感じ! あちこちで水が流れてたり上から水滴が落ちてくるので、気をつけても結構濡れます(笑 . . . 本文を読む

ひと足お先に、うなぎ専門店「志ぶき」♪

2015年07月21日 | 静岡
やっと梅雨明けしましたね~台風も去って一安心 我が家は3連休、たっぷり遊んで、たっぷり食べて、たっぷり飲んだ3日間でした(笑) 今週はその様子を載せていきます まずは初日!静岡まで遊びに行って来ました~ 東京から来たお友達を乗せてドライブ大阪から新幹線で来たお友達とは浜松合流 浜松といえば鰻ですよね!美味しい鰻を食べに行って来ました 浜松のうなぎ専門店「志ぶき」 このお店、結婚する前から旦那 . . . 本文を読む