先週土曜のスマステ(スマステーション)で、「全国の学生が熱い想いで作った!絶品ご当地グルメ&お取り寄せベストセレクション」をしていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
そこで、とても馴染み深い鹿児島の「豚味噌」が紹介されてました~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
この豚味噌は伊佐農林高校の生徒さんが作った豚味噌なんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
「更生之素」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/fb/51446ca9b07d3554e1b55adc599574d6.jpg)
ばあちゃん家が近く、小さい頃からこの豚味噌はよく食べていて、今は親戚が時々送ってくれるのを食べてます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
野菜につけたり、ごはんに載せたり、おにぎりに塗って焼いたり、野菜炒めにしたりと、とっても万能なんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
「更生之素」という名前は、豚の低価格にあえぐ農家救済のために豚みその缶詰を考案して製造販売を開始、農業経済の更正を願って「更生之素」という名前を付けたそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
そしてその想いが今でもここの生徒さん達に受け継がれ、販売されているそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
とても美味しい豚味噌なので、気になった方は試してみて下さい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
豚味噌を見て懐かしくなった次の日曜日、百貨店で九州物産展をやってたので行って来ました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
鹿児島の地鶏、長崎のちゃんぽんや皿うどん、角煮、福岡のもつ鍋、大分の唐揚げ、佐賀のイカや焼酎などなど沢山美味しそうなものがありましたが、お値段も結構したので懐かしくなったもの1個だけ買いました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/3b/c792096508a10659c2816d780dd8e21a.jpg)
「かすたどん」。名前の通り柔らかいフカフカのスポンジの中にカスタードが入ったものです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
甘いので数はいりませんが、少し冷蔵庫で冷やして食べるのが好きなんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
久しぶりに鹿児島グルメを楽しみました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
さて、今週もお疲れさまでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
楽しい週末をお過ごしください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
そこで、とても馴染み深い鹿児島の「豚味噌」が紹介されてました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
この豚味噌は伊佐農林高校の生徒さんが作った豚味噌なんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/fb/51446ca9b07d3554e1b55adc599574d6.jpg)
ばあちゃん家が近く、小さい頃からこの豚味噌はよく食べていて、今は親戚が時々送ってくれるのを食べてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
野菜につけたり、ごはんに載せたり、おにぎりに塗って焼いたり、野菜炒めにしたりと、とっても万能なんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
「更生之素」という名前は、豚の低価格にあえぐ農家救済のために豚みその缶詰を考案して製造販売を開始、農業経済の更正を願って「更生之素」という名前を付けたそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
そしてその想いが今でもここの生徒さん達に受け継がれ、販売されているそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
とても美味しい豚味噌なので、気になった方は試してみて下さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
豚味噌を見て懐かしくなった次の日曜日、百貨店で九州物産展をやってたので行って来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
鹿児島の地鶏、長崎のちゃんぽんや皿うどん、角煮、福岡のもつ鍋、大分の唐揚げ、佐賀のイカや焼酎などなど沢山美味しそうなものがありましたが、お値段も結構したので懐かしくなったもの1個だけ買いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/3b/c792096508a10659c2816d780dd8e21a.jpg)
「かすたどん」。名前の通り柔らかいフカフカのスポンジの中にカスタードが入ったものです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
甘いので数はいりませんが、少し冷蔵庫で冷やして食べるのが好きなんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
久しぶりに鹿児島グルメを楽しみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
さて、今週もお疲れさまでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
ご飯めっちゃ進みそう
うちは卵かけごはんに載せて食べるのが好きです
取り寄せもやってるみたいなので、良かったら試してみて下さい