KEIのJOY!日記

日々の暮らしや食生活、子ども(1人+1匹)、読書について気ままに綴っていきます。基本コメントには返信しません。

GWに届いた嬉しい贈り物♪

2018年05月14日 | 日記
GWに新築祝いとして嬉しい贈り物が届きました

高級そうな包みを開けてみると?

「有次」の文字が
「有次(ありつぐ)」とは、京都の老舗の包丁専門店でプロの料理人が使うことでも有名な超一流店です
京都の料理人の見習いさん達は、ここで包丁の研ぎ方を学ぶとか

開けてみると、やっぱり包丁

しかもよく見ると、名前が印字されてます

なんじゃこりゃ~!!凄すぎる裏には、しっかり「有次」の文字!

こんなお手紙も。

これだけではなく、お手入れの方法も細かく記してありました!

今まで簡易な包丁研ぎしか無かったので、こんな良い包丁を使うなら研ぎ石も買わなきゃいけないですね

色んな捉え方がありますが、包丁を含む刃物は贈り物には適して無いとされています。
その理由は刃物が、贈った側と贈られた側の縁を切るとされているからです。
でもそんな時は、贈られた側が五円玉(ご縁)を返すと縁が切れないとされています

さすが「有次」と思ったのはこちら

なんだろう?と思っていると、碁石が

「切れないご縁」なるほど
贈ってくれた相手は、うちが生まれる前から家族ぐるみでお付き合いしている大事な人
こんなことで切れる縁では無いけれど、こんなのもあるんですね

高級な包丁を使うほどの腕をまだ持ち合わせてないので、恐れ多くてまだ使ってませんが嬉しい贈り物でした


最新の画像もっと見る

コメントを投稿