京都で有名なパン屋さんの1つ「志津屋」さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/63/0ef2b31854ea2857678f952941f420eb.jpg?1682066812)
トースターでチンして、食べやすく切って並べた😄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/89/bb33accdc0e4d0ae3ad375b339013b5b.jpg?1682066812)
近づくとこんな感じ😄✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b8/b46aae865b5b07f80df96582e79da470.jpg?1682066811)
パッケージ撮り忘れたけど、志津屋の「元祖ビーフカツサンド」↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/70/bf029c882776a56de9743901c1d5fe4e.jpg?1682066811)
以前新大阪駅でそのパンが買えると感動したのですが、それを知り母が買って来てくれました😄✨
左から志津屋の「ペッパーカルネ」定番「カルネ」。
右は同じく京都OHSHIMA大志万の「玉子焼きサンドイッチ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/63/0ef2b31854ea2857678f952941f420eb.jpg?1682066812)
トースターでチンして、食べやすく切って並べた😄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/89/bb33accdc0e4d0ae3ad375b339013b5b.jpg?1682066812)
近づくとこんな感じ😄✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b8/b46aae865b5b07f80df96582e79da470.jpg?1682066811)
パッケージ撮り忘れたけど、志津屋の「元祖ビーフカツサンド」↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/70/bf029c882776a56de9743901c1d5fe4e.jpg?1682066811)
カルネのブラックペッパーは、少しピリッとして大人向き😄
玉子焼きサンドイッチは、こんなに分厚いのに出汁でふわっふわでパンも柔らかくて、軽いサンドイッチ。
玉子焼きサンドイッチは、こんなに分厚いのに出汁でふわっふわでパンも柔らかくて、軽いサンドイッチ。
出汁も甘みも薄めで素材の味が生かされているので、朝でもペロリといけそう!
ビーフカツサンドはサクッとしてるけど、しっかりソースの味がついてて、2枚ずつカツが入ってるからボリュームがある😳✨大人はビールでも😋🍺
でもやっぱりお気に入りは定番「カルネ」!
シンプルで美味しい😆✨
新大阪駅や京都に行った際は、試してみて下さい😉✨