『陽当たりまぁまぁ』

事実に惹かれ、事実に学ぶ

「散る散るアオミ」

2006年11月15日 | うちの癒し系
思わず寄せてしまう2匹です。

ちなみに私は青めの固いバナナが好き。
スィートスポットがついたのは、栄養価がより高くなろうが食べれん。

だからスーパーでバナナを買う時は、猿より真剣な目で選別してるかもしれん。
そして青めのものを見つけて買って、大事に持って帰る。

ところがよ、家に着いた頃にはかなりの傷が。
青みもアッという間に失せるので、そんな時はいつも、チルチルミチルの
『青い鳥』を思い出して、切ない気持ちになるのでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「無国籍料理が好きだと思ってたけど」

2006年11月15日 | ズレズレ
次男は知らんが、家族揃って『外メシ』好きです。
うちではこれを『タトメシ』と言っている。

「ダンナがいない時、子供だけだと作る気しない」という話を
私はいろんな人から聞いた。私もそうだ。
だって量そんなに食べないし、色々並べなくてもいいもん。

でもイベント的な物も取り入れないと食卓が殺伐としてしまうので、
昨日は納豆巻きを作った。結構食べてくれた。
ハヤシライスもあったのを思い出したんで、食べるかどうか聞くと、
息子達が揃って「食べる~」と応え、揃って完食。子供は自由だねぇ。

納豆巻にハヤシライスの献立なんて、ダンナは絶対イヤがるだろうな~。
昔、ダンナに「カレーとそうめんがあるから、カレーそうめんにしようか」と
提案したところ、結果的に大喧嘩になった事がある。

カレーうどんもあるんだからカレーそうめんもあってよかろう。

さっきまで母がいて、「今日の献立何?」と聞いてきたんで、
冗談で「チヂミとピザ」と応えたら「へぇ、いいじゃん」だって!!
さすがにツッコミを入れたぞ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ちょっとマッチョ!」

2006年11月15日 | うちの癒し系
マッチョが好きなので、ターザンが好きです。

ダンナに、「こんな体になってくれ」と言ったら、
「お前こそモデルみたいな体型になれ」と言われた。

お互い無茶を言ってます。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「チラリズム」

2006年11月15日 | ズレズレ
私は食べるのが早いです。
じゃあ食べ終わった後どうするか。
息子達が並んで食べてるのを、座って話でもしながら見守るべきか。

そうすると大抵怒れてくる。席を立ったり遊び食べがヒドいので。

昨日はしたいことがあったんで、息子らをそのままにして離れた所から
チラチラ見ていたら、長男がしょっちゅう席を立つものの、ニコニコと、
楽しそうに、愉快で、後機嫌な露出狂と化していた。

夫婦は、結婚したら片目をつぶれとか言うじゃんか。
子供もそうかもよ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「トリケラトプス」

2006年11月15日 | 息子の絵
なかなか上手です。最近は文字まで自分で入れるようになった。

彼は夜寝る時、毎晩恐竜の卵になりきりたがる。そして布団の中にもぐっては
「ママ、~個目の卵がかえったよ!」と言ってくる。

長男「ママ、卵何個産む?」
わし「3個」
長男「もっと多くして!!」で、産んだつもりのない卵がどんどんかえっていく。

今日もそれやってて、
長男「ママ~、5個目の卵がかえったよ!」
わし「ハイハイ」
長男「ママ、『おめでとう』くらい言ったら?」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする