『陽当たりまぁまぁ』

事実に惹かれ、事実に学ぶ

「Wの悲劇」

2008年03月31日 | ズレズレ
(好きな言葉のひとつは、『ゆく川の流れは絶えずして、もとの水にあらず』だな)
  そんな事を考えながら、保育園にお迎えに行った。

今日は最後とゆ~こともあってか、長男はなかなか帰ろうとせず、随分待たされたぞ。
そんで掲示板を見たら、スゴイスゴイ大好きな先生が転園すると!
            「え~っ?!」
これには他のお母さん方もビックリ!!多分、きっと、絶対一番人気の先生

長男が2才で保育園入った時の担任なんだけど、進級する時、
(その先生じゃないなら幼稚園でもいいわ)と思ったくらい影響力のある人で~
長男もその先生が大好きってか、みんなが大好き。
優しい以前に、チョ~面白かったからね~。

卒園式にはドクロの首飾りに、竜が舞い昇るワンピース。
夏祭りの時の仮装は毎年ススス、スゴいんだよ~

転園のことは先生もなかなか言えず、当然私らも知らんくて今日聞いたから、プレゼントもあげれんじゃんか!!
次男もみてほしかったから、も~悲しくって悲しくって、涙でてもた

先生が私のお腹さすって、「三人目?」
「え~っ?!これ自腹なんです~」
メチャショック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「九死に一生を得たネコ」

2008年03月31日 | ようこそ写真館へ
友達に書く手紙を8通分残して、昨日は寝た長男です。
「明日朝早く起きて書こうね」

そして目覚ましが鳴った。ものすごうるさい、喋る時計をあえて買ったんだけど、
寝起きのいい長男が起きない(あれ?)
でも彼が起きて書かなきゃいけないからうるさいのをずっとガマンしてた。

そしたらついに起きた長男が目覚まし時計のスイッチを消してまた
(え~っ?!ちょっと待ってよ)って起きたら、何と明け方の5時
(気合い入れ過ぎだわ、起きれてないし)

そしたら私がもう寝れなくなっちゃった
(そうだ!借りてきたDVD見ながら、捨てるオモチャまとめよ)
今日は不燃ゴミの収集日だったからね。
オモチャ欲しがるくせに大事にしないわ片付けれないわだから、寝てる間にほろと思った訳。

まだ5時だからシ~ンとしてて物音が響くじゃん。
まとめた袋に、ハッピーセットでもらった『シュレック』に出てきたこのネコもほろうとしたその時!!

「か~くごしやがれ~っ!」

喋った!!ビックリした!!声は竹中直人なんだよね。
何か捨てようとした時にそんな事言われたもんだから、捨てるのが怖くなって、今日の収集日は免れたぞ

ネコが指してるのは6時半に起きて来た長男が眠い目をこすりながら書いた手紙です。
ちゃんと封筒に入れてね。
(へ~っ、がんばってんな~。こ~ゆ~とこあるんだ~)と、
    かなり感動!!  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする