ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

馬肉らーめん肉まん登場

2014年12月02日 18時58分49秒 | パスタ

こんばんは

終日大荒れの長井市でしたが積雪するほどではありませんでした

皆様の地域では如何でしたか?

まったく脈絡がないですが・・・・

福島の和屋さんとのいい絵が出てきたので

お互いにいい顔してますね

和屋さんは来週新発田を目指すらしいですよ

先日・・・・

敬愛する「あやめそば舟越」のSさんが来社

Sさん「ぐうじ、これ、知ってだが?」

     

なんですか~~~~~

  馬肉らーめん肉まんって何ですかあWWWW~~~

すごいです・・・

『馬肉らーめんを片手で食べよう』がコンセプトっすか

どんだけバーニックなまちですか

なるほどなるほど・・・

そこでいただけるし、「丸川肉屋」さんに行けばいつでも食べれるんですね

 

  じゃじゃ・・・

 

    世界初!

 

   馬肉らーめん肉まん・・・

 

 

      見ますか?

 

 

         見ますか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

 

  世界初でつ!

 

    

・・・・・・・・・・

    なんとも・・・

     らーめんが入っています

馬肉チャーシューが入っています

Sさん曰く「らーめんが伸びないように入れるのが苦労した」との事ですが・・・

驚きの「馬肉らーめん肉まん」でした

味は・・・・

肉まんです    

目をつぶって食べれば馬肉肉まんって感じです

麺はさほど食感に関与してこないように思えましたが、次に食べて確認するのが楽しみです

長井さ来たら是非「馬肉らーめん肉まん」お奨めですよ

ららランチタイム

サラダをこしゃいます

ブーケレタスとアボカドのサラダ

コーンフレークをサラダに入れると変化が出ておもしゃいですよ

食感も楽しめるんです

巨大しいたけを頂いたので・・・・

冬のあったかクリームPASTAをこしゃいます

ホイ完成

『冬のあったかアボカドとほうれん草のクリームPASTA』

ありり・・・

  しいたけも入っているけどネーミングにいれらんにぇがった 

今日のPASTAはオーマイPASTA

湯で時間が早く1.6mmは食べやすいサイズですね

日本人の食感にあっていますよ

アボカド・しいたけ・ほうれんそう・生クリーム・パルメジャーノメッジャーノ・オリーブオイル

ゆで汁で調整して塩分を加減します

冬には何故かホワイトクリームソースを連想しちゃって食べたくなりますね

アボカド

おいしかったあWWWW~~~~

冬の嵐のららランチタイム

ご馳走様でした

さてっと・・・

今日もちょっと残業

皆様にはステキな夜をお過ごし下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フユノアラシ

2014年12月02日 09時05分08秒 | 朝食だじょ

おはようございます

しょいものが降って来た長井市です

皆様の地域では如何ですか?

きんなの夕刻、SRに火を入れました

冬支度作業中のぐうじなので長靴RIDE

赤い彗星とボブの調整が終わって、SRも冬RIDEの準備完了

ってか、近所までっすけどね

バイクと古民家、いい感じですよねぇWWW~~~

雨の中でしたが意外に暖かく気づいたらグローブしていませんでした

今朝は炊き込みご飯のおにぎり

もち米を入れていますのでご飯の照りがハンパないです

麩の竜田揚げ

長井地方の定番料理っす

サックサクですよ

こっちはぐうじの大好物

大根の煮物

この照り

手間隙掛かるんですよ~~~~

油揚げも混ざってSO GOOD

ご馳走様でした

久しぶりに雑誌を購入

来春はバイク界にとって変革の歳になるのかもしれません・・・

大きな変化ですね

先日・・・

モービルのお祓いに来たGoItoさんからオサレな包み紙を頂きました

そのときの車両がこれです

圧雪された雪道じゃなく・・・・

深雪積る雪原を縦横無尽に走破するというスーパーモービルです

その為、一切の無駄が無く軽量化に特化して、キャタピラの溝もめっ茶深いです

多くの方からKawasakiだべ!って、質問がありましたので・・・

こいつは・・・

アークテックキャットM8000・スノープロ162

というアメリカのモービルです

さりげない英字新聞、めっ茶オシャレでセンスのあるGoItoさん

中身は・・・

ぐうじの血であるローゼズでした

バーボンを覚えたのもこのお酒で、愛飲してやまないのもこのお酒

4つのバラの伝説にまつわる「フォア・ローゼズ」

ItoさんMさん、ありがとうございます

大事に頂きますね

未明から大荒れの長井市

出社すると目も当てられない災害状態

折れた枝葉が半端なく、掃除を阻むかのように強風にみぞれがゴーゴーと音を立てる境内です

冬のハジマリ・・・

皆様にはステキな1日をお過ごし下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする