こんばんは
今シーズン一番の大雪になっちゃった長井市です
皆様の地域では如何ですか?
あったかいもの食べて元気を出そうとららランチ
長井市内脱出だけで30分掛かります
R13を南陽市へ向かい・・・
なななんと・・・・
「麺屋葵さん新店舗」までやってきました
麺屋葵さんといえば・・・
100年経った古民家を改装して無理やりラーメン屋さんにしちゃったみしぇなのですが・・・
つい最近までここだったんです・・・
しか~~~し!
見ますか?
見ますか?
・・
いきなりモダンなみしぇ構えになりました
ぐうじ的には嬉しいような悲しいような・・・・
何故か実際に使えるポストがみしぇの脇にあるし
おもしゃいです
ここは誰しもが通ったことがあると思います
R13沿いで旧コンビニのサンクスの建物をリフォームしたもの
なんだか葵さんぽくないですが・・・
入りますか?
がらがら~~~~~♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
葵カウンターでつ!
めっちゃ席数が増えています
13時を過ぎていましたがウエイティングリストに名前を書いて待ちます・・・
見ますか?
撮影はるぅさんです
小上がりの4人がけの座敷でも「おひとりさま」には一人で座って食べていただいていて、相席は無しです!
琴平荘スタイルでいさぎいいですね
あらら・・・
FBちぇっくを撮られてた
ぐうじんだは一番奥の席に
店内はこんな感じですよ
かんぱ~~~い
メニューはこんな感じ
限定もまだあります
今日は①焦がし坦々つけ麺、②魚介とんこつらーめんをオーダー
これが葵さんの魚介とんこつらーめん
見た感じ・・・
味噌らーめんですね
以前の店舗は古民家とあって、採光がとれなく、電球色だったので麺自体がよく見れませんでした
撮影が難しかった・・・
今度の店舗は明るく、よく見えます
たいへんなのはなんでも見えてしまうこと・・・
美味しそうかそうでないかと言うことになっちゃいますものね
葵さんのこだわり「穂先メンマ」
美味しいですよ~~~
こっちは限定「焦がし坦々ラーメン」を・・・
さらに限定にした「焦がし坦々つけ麺冷盛り」
シンプルな麺のどんぶり
のりを取るとプリップリな超多加水麺太麺が現れます
腰があって葵さん独特の麺ですが、自家製麺ではないのかな・・・
んでもこの麺、好きですよ
秀逸はこのつけだれ
この坦々麺・・・
好きな方なら一度食べないと
つけだれの中にはチャーシュー
豚ばら肉の塊です
だけど・・・とろけるわけです・・・
穂先メンマが入っています
太麺は焦がし坦々に良く絡みます
美味しかったぁ~~~
最後にスープ割を頂きました
他のお客さん・・・・
誰も頼んでなかったね~~~
店舗が変わってたのみづらい雰囲気ってありますからね
スープ割り、美味しく頂きました
大将・・・
ごちそう様でした
満足の一杯でした
また行きますね
店舗が変ると味が変るとよく言われますが、雰囲気が醸すものもあるのでしょう
ぐうじもやっぱ前の店舗が好きだったから、今日の焦がし坦々つけ麺は古民家スパイスが無かったような気がします
ハハ・・ジョウダンデツ
さてさて、明日の準備だじょ
今度はバイクでも行きやすい、わかり易すぎる場所になりました
冬もそうですが、来シーズンが楽しみです
さてさて・・・
今日で50センチ以上は積雪したでしょうか・・・・
明日は予定通り、山形おきたま愛の武将隊さんがやってきますが、おもてなしだけになっちゃうかなぁ~~~
皆様にはステキな夜をお過ごし下さいませ