ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

總宮の3鷹

2016年04月02日 21時06分08秒 | バイク

 こんばんは

ひでさんつながりで続きです

 埼玉のもときさんから頂いたきび団子

 東京のひでさんから頂いた練馬グルメ

 ひでさんお帰りのあと、3鷹さんと4ショット

 もときさん・・・

  飛び方が上手です

もときさんからは、もっとステキなプレゼントを頂戴しましたが後日

 最初から飛ぶ気がない、せーじんくんもステキです

 若いって・・・

  いいです

 ジャンプ撮影後、集合写真へ

 せーじんくんのGSX

独特な一つ目の北米仕様です

 もときさんの14R

1400ccのモンスターマシンです

 ・・・・

   悪そうな顔つき

    漢Kawasakiですね

 アナログメーターが漢の興をそそるんです

 みんなで並べます

 今回は新たなフォーメーションを考えてみて・・・

 シエラさんの3台目

過去に世界最高速を記録したZZR1100

 これはD型

ぐうじはC型に3年ほど乗っていましたよ

 しっかし、きれいだなぁ~~~

って、思ったらシエラさんが、ウインターシーズンにボルトの末まで磨いたのだとか

 几帳面なオーナーに恵まれて幸せ者のZZRですね

 スピードメーターが320kmまであるなんて・・・

 すごい時代のバイクです

 こんな感じで放射線的に並べてみました

 すべてLマシン

 せーじんくんと、シエラさんがご来社すると結局・・・

真っ暗になるのはわかっているので早めの撮影を試みます

 明るいうちとはいえ・・・

これで16時ごろっすからね・・・

 でも、カメラが効いているうちの撮影でよかった

 キャブ車はシエラさんのZZRだけ

お帰りになる前に暖気をしています

 みんな個性があっていいですね

 それぞれに個性があるからこそ、見比べは楽しい

 ぐうじは、もときさんの14Rを試乗させて頂いたことがありますが、やっぱ、国内最高峰だと思います

クルージングとワイルドでピーキーな部分を両刀で兼ね備えています

オーナーさんによって如何様にでも染まるバイクです

 日帰りの總宮の3鷹

 まったくすごい人たちです

たかがバイク乗りですが、人として持っているものが素晴らしいとわかります

 ・・・

  素晴らしいと言っておいて・・・ 

 

    ま、

 

   ピュアなのです

 ご来社し頂いてから、だいぶ期間が空いてのUPでしたが、とてもすがすがしい午後なのでした

 ささ・・・

   改めて・・・

 左から・・

  せーじんくん・もときさん・ぐうじ・シエラさん

 今シーズンもよろしくお願いいたします

 足・・・

  上がってるなぁWWWW~~~

 この後、またまた授与所でまったりしていると・・・

 真っ暗です

 だいたい、この3人がそろうと時間なんてあっという間・・・

 せーじんくん「う~~~ん、ナビでは到着時間0:38分だそうです」

   

ふつーに言うな!

  おかしいだろっ!

 それでも、せーじんくん・・・

「ま、帰って寝るだけっすから!」

   

誰か・・・

   せーじんくんを、止めてください・・・

  

 

   

 あ・・・

余談ですが・・・

  聖人くんは、ほんとうに「せいじん」と読みます

  

あ、そういう問題じゃなく、Birthdayが1月15日で「成人の日」だったので・・

  「せーじん」くんなのです

 そんな風に育っているせーじんくん

 

彼女大募集中です

皆様にはステキな夜をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひでさん(エピローグ)

2016年04月02日 16時56分23秒 | バイク

さてさて・・・

「ひでさん」の続き

もときさんの14Rが停車

すごいっす

クルーザーですね

さすがKawasakiのフラッグシップ

漢の憧れのバイクですね

ひでさんが帰る前の集合写真

この日は・・・

 ひでさん:東京へ日帰り  約800km

 もときさん:埼玉へ日帰り 約650km

 せーじんくん:大船渡へ日帰り 約650km

  

あり得ません・・・・

だけど楽しそう

走れることは、健康であって、働けていて、生きている証

だからこそ鉄馬乗りは走るのでしょう

せーじんくんのGSX

珍しいカラーだから、大概黄金色のこいつを見たら、せーじんくんかもです

ひでさん、この日は23時過ぎの到着でしたっけ?

まったくまったく・・・

ありがとうございました

その後の授与所・・・

くまだぱんの「くまだぱん」

この砂糖の塊・・

中身は濃厚黒糖餡

砂糖がついていないバージョンもありました

これは初めて見ました

んでんで、こっちは食べれます

んでも、さすがにこっちは・・・

どうぞどうぞ!

  です

せーじんくんへ・・

どーぞ、どーぞ

さすが若手No1、せーじんくん・・・

  潔く、カプッ!

・・・・・

   固まってます・・・

そこへシエラさんが参戦して夕刻まったり

・・・とてもこれから300km以上走って帰る2人とは思えないほどまったりしています

続きはまた今度

皆様にはステキな午後を過ごし下さいませ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひでさん

2016年04月02日 12時10分17秒 | バイク

こんにちは

少し日が差し込んできた境内・・・

皆様の地域では如何ですか?

先日、岩手県大船渡からせーじんくんが来社

二段に行って帰ってくると~~~

   

東京から・・・

レジェンドひでさんです・・・・

    

カブでご来社・・・

トレードマークのウーロン茶2Lは、いつもより減っています

何気にここにいますが・・・

  ゴッホン・・・

     ゴッホン・・・

 ここで冷静に整理すると・・・

 ひでさんは東京在住

 カブは110CCなので高速には乗れません

 した道で400km走るしかない・・・

  そんでもって・・・

 必ず日帰りする

 往復800km近くをした道で走って24h以内に帰宅

どうみても、へんです

しかもこの笑顔

達成感なのか・・・

ま、3月だったので暖を取ります

ちょうど埼玉からもときさんもZX14Rで来社していました

ひでさんからは、地ビール

たこ焼きの缶詰って・・・

練馬のたくさんのスイーツをいただきました

ひでさん、ありがとうございます

みんなで久しぶりに再会したので積もる話もありますね

  

でも、ひでさん・・・

 

   「もう帰ります!」

あなた15分ぐらいしか居ないじゃないですか・・・

400km走って、15分滞在して、400km帰ります・・・

ま、この時間から帰ったら23時ごろになるのかな・・・

って事で記念撮影

2016シーズン、4台並んだのは初めてです

そんな季節になってきたのだと、この日、改めて実感するのです

まったく、ひでさんって人は・・・

因みに、ひでさんは1000ccの鉄馬オーナーでもあるのだけど・・・

何故かカブでご来社なのです

ひでさん、ご自愛専一に

そんなライダーさんがいらっしゃるお宮

皆様にはステキな1日をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつもの朝

2016年04月02日 08時26分17秒 | パスタ

おはようございます

どんよりとしたにび色の空が広がる長井市です

皆様の地域では如何ですか?

今朝は亜麻仁油で目玉を焼くことから開始

朝のキッチンに目玉はよく似合います

思いっきりべたなサラダ

キャベツと紫たまねぎの千切りサラダ

メインはそばPASTA

こんな感じのショートPASTA

ホイ完成

『茄子のそばPASTAペペロンチーノ』

・・・・

   地味だ 

味はいいのですが、ま、これも勉強です

きんなしこんでおいた、ゼリープレートにべりーをデコります

朝からHiカロリー

   血糖値

ダメだな・・・

  土居先生に見てもらえば「凡人」だな

ゼリーの出来はいいから、あとは盛り付けですね

ごちそうさまでした

締めのろば珈琲

繁忙の土曜のお宮にGoです

 

今朝も肌寒い中ですが、気持ちよく走れています

だんだん、1日の走行距離が伸びてきました

きんなは何気に189kmも走っていたし

今日は午後の早い時間までご祈祷が入っていますよ

皆様にはステキな1日をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする