ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

味来道 AJIKIDO

2016年04月06日 21時54分28秒 | ラーメン

 こんばんは

 暖かなお天気の長井市でした

きんなの、ららランチタイム

ライダーズPIT寒河江市「あじこば」さん

いや~~~、やっとこれました!

   あ・・・

     あれっ?

          

    

 改装中

        

準備中

 ま・・・

  状況が分かったのでまた来ます

 どんなみしぇなのか楽しみです

 

 切り替えは早いぐうじ・・・・

 

同じ通り沿いにある「味来道」さんに

 ここは・・

  シャア専用スペシャルショップ

 すげぇ~~~~

 シャア専用オーリスの前に駐輪

 オーリスの横には・・・

 シャア専用スクーター

 ジオンです・・・

  寒河江市のジオン公国?

 リアにはモノアイ

 ・・・

   こだわりがすごい

 コクピットもディティールが素晴らしいです

さて・・・

 めっちゃ、熱いPOPの味来道さん

 入りますか?

 店内は・・・・

 お客さんが多すぎで撮影を遠慮しました

 メニューはこんな感じ

詳細はこんな感じ

 トッピングはこんな感じ

 店内もスマートなようで・・・

 ごじゃごじゃ

元気のあるみしぇです

ぐうじは「あぶらぁめん」をオーダー

 これが、あぶらぁめん

 すごい・・・

 表面の油で麺が見えません

でも、この油、すっきりしていておいしいです

 おしゃれな海苔

 麺もチャーシューも見えないって、どんな油だって

ケンチャンラーメンで使っている感じと同じですね

 太麺とありましたが、中太麺ですね

 おいしかった

ふわふわ麺です

 どんぶりのディティールもオサレでいい感じ

 寒河江のジオン「味来道」さん

 なかなかよかったっすよ

また行ってみたいと思います

皆様にはステキな夜をお過ごしくださいませ

 

<p><a href="https://tabelog.com/yamagata/A0605/A060504/6005327/?tb_id=tabelog_f188cfcd3bfcb4bc799cbf765df63f93a3160dd0">ラーメン味来道</a> (<a href="https://tabelog.com/rstLst/ramen/">ラーメン</a> / <a href="https://tabelog.com/yamagata/A0605/A060504/R7427/rstLst/">西寒河江駅</a>、<a href="https://tabelog.com/yamagata/A0605/A060504/R4226/rstLst/">寒河江駅</a>)
  <br />昼総合点<span style="color: #FFD700;">★★★</span><span style="color: #A9A9A9;">☆☆</span> 3.0
</p>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月山の雪壁2016(その弐)

2016年04月06日 12時39分56秒 | バイク

こんにちは

お天気に恵まれた長井市です

きんなの月山雪の壁ツー

すごかったっすね

人生も、いま生きている一瞬一秒は、一回こっきり

きんなの雪の壁はきんなしか見れない

だから行ってみてよかったっす

大迫力の雪の壁

雪国に暮らすと、冬の間はNoRideで、閉ざされますが、こんな楽しみがあるのはその対価ですね

お宮からここまでは1hちょっと

ちょっと行ってくる!って、距離感ですものね

ACTP0060

R112からの登り口↑

でも走行時、ブラインドだと怖いですね

ACTP0062

行かれる方は十分ご注意くださいね

ACTP0061

んでんで、あっという間に山頂駐車場へ

ヘンリーの奥に見えるのが月山スキー場

また、信仰集める月山神社も山の上にあります

スキーの選手時代は何度も来た場所

合宿で過ごした日々が懐かしいです

澄み渡るスカイブルーは標高が高いからこその青

朝日連峰の稜線がくっきりして爽快です

行ける所まで行ってみるとこんな感じ

ここからスキーヤー、ボーダーはスキー場入りします

リフトに搬器はまだついておらず、営業はこれから

そう!月山スキー場、冬の間は雪が多すぎ、気象条件が厳しいので閉ざされて、スキー場のオープンはこれからなんです

7月いっぱいぐらいまでスキーができますよ

さて・・・

下ります!

ACTP0063

って、こけそうになりました

落木をバンク中に、フロントタイヤで踏んだんですね

冷や汗かきながら、R112月山ダム

道の駅はまだ営業していません

ここも冬の間はお休みするんです

きれいな湖面でした

高速と並行して走るR112ですが、さして時間が変わらないんですよ

ここから裏道で大江に抜けます

途中の7・・・

更新でガラッと、変わっていてびっくり

ここでいつものコーヒー

ホットのRで、アイスのRボタン

同じ100円なのでOKなのです

めっちゃ濃いめのエスプレッソ並みのコーヒーが抽出されます

これがぐうじの好みですよ

さてさて・・・

タイヤをチェックすると「転倒痕」

この斜線は転倒したときにできる傷・・・

よくリカバリーで来たと・・・

右足路面キック、久しぶりでしたからね

反省会終了

お宮に戻ります

皆様にはステキな午後をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷製PASTAとイタリアンな朝

2016年04月06日 08時49分30秒 | 朝食だじょ

おはようございます

お天気に恵まれた長井市です

皆様の地域では如何ですか?

今朝は弁当こしゃいから始めます

アラビヤン焼きそばをパンで調理して・・・

こんな感じで完成

だし巻きを亜麻仁油で焼きます

ホイ完成

こんな感じで完成な、竜田揚げ弁当

雑穀ご飯で野菜をちりばめた、おいなりさん

蒸しエビのグラタン

ま、ちゃっちゃどお弁当なわけです

お弁当作りは朝のいい刺激で大好きなぐうじ

頭を使いますものね

で、やっとぐうじ飯

3種のキヌアでサラダ

これも亜麻仁油でいただきます

温野菜サラダ

こっちはサラダっていうか、オリーブオイルソテー

野菜ばり、お肉なし

ベジタリアンでは決してないのですが、お肉はなくても苦痛じゃないし、お料理にあまり使いません

今朝もカッペリーニ

菜の花が手に入ったので、冷製ソルトPASTAをこしゃいました

春のPASTAって、感じで上手ですね

たったこれだけですが、味がシンプルでおいしいです

味付けはいつも通り、ソルト、オリーブオイルのみ

塩加減が出来の良し悪しのポイントです

朝ライド

今日も繁忙の1日が始まっています

皆様にはステキな1日をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする