こんばんは
お天気に恵まれた長井市でした
今シーズン一番の暑さ、30度
皆様の地域では如何でしたか?
今朝は高畠の戸田さんち迄、地鎮祭に
おめでとうございました
完成したら遊びに行きますね~
ありがとうございました
午後からはR287沿いに7月14日にOPENする、ケーズデンキ長井店さんの開店修祓式
応援スタッフさんが全国から駆け付けてOPENに向けて準備を進めていました
店内でお祓いしたのですが、まだ公開禁止なので絵はないです
声をかけていただくスタッフさんすべてがとても気持ちいい対応で、洗練されています
オープンが待ち遠しいですね
きんな、ぶどう松茸ライン入口
ヘンリーのセッティング打ち合わせ
ひげ男爵の帰りです
打ち合わせして分かったのは・・・
予算オーバー
どうしようかと悩んでいますが、作業は進めていただいています
蛭沢(びるさわ)
くねくねをぶっ通しで走りたい衝動はあるのですが、景色の美しさが勝ります
すごいっす
まほろばの里とか、東洋のアルカディアとか言われるのがよくわかります
ビニールハウスはぶどうです
まさに、ぶどう松茸ラインです
すげっ!
置賜盆地の田園地帯が広がります
眼下にクネクネ道路が広がります
山形県の牧歌的な風景が最高です
季節は、まだ梅雨も明けず、ギラギラした暑さも来ていませんが・・・
トンボが飛び始め・・・
デラウェア(ぶどう)が店頭に並び始めるのを見ると・・・
もはや秋も近づいていますね
ここで、セゾンファクトリー~399までのクネクネでこすった場所をチェック
よかった・・・
スプリングは切れていません
でも、やばいです・・・
予備のスプリングを揃えておかないと・・・
さて、慎重に下りますか?
いい景色も見れたし、ちょっとだけどくねくねも走れた
お宮につくと・・・
何やってんじゃWWWW~~~
どっから来たんじゃWWW~~~
埼玉からもときさの来社でした
もときさん、お泊りでしたよ
詳細は後日
皆様にはステキな夜をお過ごしくださいませ