ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

明日へ

2016年07月19日 21時48分26秒 | バイク

こんばんは

連休明け疲れを吹き飛ばしましょう!

続きは明日

  皆様にはステキな夜をお過ごしくださいませ

出演

 山形市

   hosubee

        ANIKI

 天童市

  ユウキ

 飯豊町

  GoIto

皆様にはステキな午後をお過ごしくださいませ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本海サンセット2016(エピローグ)

2016年07月19日 20時10分48秒 | 

こんばんは

今日、地元局YBCさんの取材がありました

川口アナウンサーと、トーク形式の収録でしたよ

なんだが・・・

連休疲れが出てますね

収録は無事終了

  放送予定は内緒です

  

ま・・

  見でもらうほどのものでもないですから

きんなの日本海サンセット

UPしていない画像を上げます

こっちは鶴岡酒田方面

奥に見える山が鳥海山かな

大きな山ですね~

 新潟からでも望める

到着は18:00過ぎ

社用車ドライブ

こっちが新潟市方面

ちょうどこの写真の正面がR113です

小国方面からきて、突き当りがこの海岸

新潟県胎内市「桃崎浜」

長井から出発して最短で来れる浜になりますが・・・

  遊泳は禁止です!(←ここ大事!)

  

海に入らず、眺めたり、足だけ波打ち際につかる程度の方には最高ですが、時折、風向きで養鶏場のにおいがしています

そんなこともあって、貸し切り状態

まったりするには最高です

車でR113を戻ると1km程度で7があるのでおトイレや食料調達にも便利

そんな浜で、サンセットまったりなのでした

寄せる波が、内陸人の心を癒します

むかしむかしは・・・

一回も海を見ないで死んでいった人もいるんだろうな~、って、変なことを考えちゃいます

今では1h程度で到着しますが、当時、長井から胎内の海までなんて・・・

いまのR113より最短の山越えだったらしいですが、大変だったろうに・・・

そんなことを思いながらまずはキャンプファイヤ

定番の一杯

運転手がいるというのはありがたきことです

そしてみる今年初めてのサンセット

波の音

  磯の香

昔の人は日を見て地球は丸いと思ったろうか・・・

お日様はどこに行くと思ったろうか・・・

現代社会は与えられた知識で分かっているけど、教えてもらわなかったら地球は丸いと感じたろうか

波は月の引力の影響力があると思ったろうか・・・

 そんなサンセットビーチ桃崎浜なのでした

皆様にはステキな夜をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いいで どんでん平ゆり園 2016

2016年07月19日 16時50分19秒 | 観光

こんにちは

3連休明け・・・

様々なお客様がドッツ!っと、押しかけて、サロン總宮状態

まったくお宮の仕事ができない、自分の時間もない1日があっという間に終わろうとしています・・

お昼だけでもと、きんな米沢のken2さん情報の「どんでん平ゆり園」まで

視察とららランチ

ken2さん情報だと無料開放中

やはり、花も終わりということで無料でした

 

ken2さん、ありがとうございます

早速入園

やっぱりほとんど咲いていませんね

ま、今年は花も早かったから、ゆり園もそうなのでしょう

でも少し見れて、今年もこれたことに感謝です

見渡すほとんどが、花弁が落ちた状態

シンメトリーの正面入り口

アジサイがきれいでした

ちょうど、くまんばちが、蜜を集めていましたよ

アジサイのきれいな季節

夏の手前のほんの瞬間ですね

このアジサイは初めて見た形

ゆりを見ながら花より団子

レストハウスは平日でも営業中です

今日はここで、ららランチだと決めていたんですよ

オープンガーデンスペースもいいですね~

レストハウス内はこんな感じです

メニュー

ラーメン系

ぐうじはかき揚げそばが大好き

駅そばとか、本当に好きです

営業は7月下旬までだそうです

かき揚げそばが来ました

かき揚げはちゃんと揚げてくれましたね~

かき揚げを崩すと味がスープにしょんでうまみが増すんですよね

コロッケそばとかも大好き

駅そば系は、うどんよりそばが好きです

当たり障りのないめんつゆ

久しぶりにおいしかった

ごちそうさまでした

こっちはミニカレー

ま、食堂のカレーです

今日はラフスタイルなのでこんなんで十分です

メインのゆりソフトをいただきます

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

味はふつーのソフトですが・・・

  花弁状に見えるのが・・・

  ユリ根(球根)です

 

こっちでは高級食材なんです

  これが・・・

      

 球根

  美味いかって?

    味は甘く漬け込まれています

  上手に漬けているのだと思います

    美味いかそうではないかというより・・・

      食べてみるべし!です

こっちはコーヒーソフト

コーヒーパウダーが掛けてあるだけです

2者択一だったら、ゆりソフトかな

おいしかった、ごちそうさまでした

ユリが終わっても園内はそのほかの花が咲いています

しろつめ草の花が見事でした

今年もいがちぇいがった

皆様にはステキな午後をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休明けていつも通り♪

2016年07月19日 08時58分28秒 | 朝食だじょ

おはようございます

お天気に恵まれた長井市です

皆様の地域では如何ですか?

今朝のロン

ソルティー

嫁に予定の「くさまゆ」はまだ捕獲していません・・・ハヤクシナイトアキニナル 

今朝のサラダ

千切りキャベツとフルグラの組み合わせ

基本、サラダを作ることからぐうじの1日が始まります

ゴマドレでおいしくいただきました

MAXさんから頂戴したきくらげ

べたに、からし醤油でいただきましたが・・・

  やっぱこれがおいしいです

サラスパ

贅沢にカニカマ

冷やしておいたのでジメジメモーニングにはぴったりのサラダでした

メインは友人のTくんからいただいた九州土産

辛子明太子

横浜のツインズ1号2号さんからいただくようになってだいぶ慣れてきた名産品

だけど「七味」って、ついているし・・

 

 

   どんなでしょう・・・

 

      見ますか?

 

 

         見ますか?

 

   

なんなんですか・・・

    こんなの見たことがない・・・

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

生れて始めていただきます

七味の香ばしい風味と、明太子の辛みがシンクロしている

これは上品です

Tくん、ごちそうさまでした

助っ人神職さんから頂戴した「はね天」もいただきます

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

 冷やしたままで十分おいしい♪

デザートは横浜のツインズ2号さんから送っていただいたマーロウ限定ハローキティ

このカップもマーロウオリジナル

横浜のツインズ2号さん、ありがとうござます

うまい!

  田舎じゃ手に入らない都会のスイーツをこうやっていただけるのはバイクに乗っていたからですね

つながりに感謝して日々を過ごしたいと思います

おなじ、へ〇たいつながりの茨城FJRさんから頂戴した茨木スイーツ

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

コーヒーと、一緒にいただきます

しめはGOItoさんから頂いたガテマラ

 

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

蒸らして

ゆっくりと抽出

茨城スイーツと・・・

ガテマラな朝なのでした

皆様ごちそうさまでした

朝ライド

今朝のあやめ通り

3連休明け

いつも通りの朝がありがたいと感じます

今日は3連休中仕事だった方々の、お祓いが多く・・・

  まったく休めないぐうじです・・

 

皆様にはステキな1日をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする