こんばんは
雨か曇り・・
ムシムシの長井市でした
会議です
長いです・・・
お風呂は入らず、お宮へとんぼ返りすると・・
なんなんですか?
敬愛するしゃったがの「そば切り八寸」さんの店主様
なぜにお宮に・・・
Oさま「ぐうじさん、この前のブログで見て」
http://blog.goo.ne.jp/sohmiya2013/e/161fe433462fd50b93ae5660b152385e
0さま「食べれなかったみたいで」
0さま「これ、どうぞ!」
こりは・・・
ひょとして・・・
あの・・
あの・・・
ひぐちさんのカレーじゃないですか~~~~
しゃったが役場前の「ひぐち」さん
月間ZERO23に掲載されたほどのカレー「おかみさん」の味
(ルーのみ販売です100g@150円)
さてさて・・・
ららランチタイム
はるさんからいただいた生きくらげ
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
はるさん、ありがとうございます
颯爽と、行ってしまう爽快感がはるさんなのでしょう
またどこかで
そんな、はるさんのきくらげ
おいしい
「ひぐちカレー」の為に、玄米を炊きました
超絶においしい玄米ご飯です
チンじゃなく、煮込みます
香りが半端ない
出来ましたが・・・
見ますか?
見ますか?
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
なんなんですか?
このルーは何なんですか?
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
先に言っちゃいますが・・・
しゃったがの・・
ひぐちさんのカレー・・・
うますぎます
こんなにおいしいカレーを食べたのは・・・
あまり記憶にありません
炊きあがったばかりの玄米ご飯
ここはカフェですか?
ひぐちさんカレー・・
このスパイス、ご飯に絡む具合
香辛料の配合でか、大汗をかきながら頂くぐうじです
「うまい!」
昨今・・
どんなカフェでもいただけないカレーでした
八寸さん、ごちそうさまでした
人の縁を感じた、ららランチタイムでした
しゃったが・・・
いいまちですね~~~
〆のコーヒー
自炊ららランチでしたが、ビストロぐうじな空間でした
さてさて・・・
お祓いが終わった後、長井の原風景の中走りました
異国の雰囲気
田園風景がそのまま一枚の絵になる長井の圃場
ずっと歩いてみていても飽きません
この圃場付近は全部ぐうじの兼務社様のエリア
寺泉地区は五所神社
そして川原沢地区は巨四王神社(こしおうじんじゃ)
ここもいい奴ばっかりいます
そして、ここの田んぼが大好き
この棚田が長井では1~2番の棚田かと
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
萌えます
そして、川原沢の丘から長井市を愛でます
・・・
・・・
いい・・・
やっぱり日本人なんでしょうね~
田んぼを見ると落ち着きます
なかなか梅雨が明けませんが、それなりに、今を甘受して楽しく過ごしています
来月は、この田んぼたちのある、寺泉地区、川原沢地区、草岡地区の夏祭りです
皆様どうぞよろしくお願いします
その地域と違う皆様にも、ステキな夜をお過ごしくださいませ