東京都教育委員会のWEBサイトによると、本日午前中、都立学校のホームページが閲覧できない状態だったようです。現在は復旧されているようで安心しましたが、原因究明中とのことで気になります。
創研塾が取引している教材会社でも、数カ月にわたってホームページを利用できないことがありました。理由を聞くと、海外から攻撃を受けた影響によるものだったそうです。どの国か特定できていないそうですが、戦争をしているあの国か、日本に向けて攻撃的な態度を取っているあの国か、などと考えてしまいます。
さて、創研塾に通う生徒がいる公立中学校が先日から修学旅行に行っています。私は学校から通知を受けられる環境にあるため、今何をしているか、どこにいるか、学校の発表を見ることができ、創研塾の生徒たちが今頃どこを訪れているか何となく思い浮かべることができました。今日は授業に間に合わないようですので、次回顔を合わせたときに感想を聞いてみようと思います。ほぼリアルタイムに状況を知ることができるようになって便利になった一方で、冒頭のようなトラブルもありますし、色々と注意も必要だと感じました。
本日私が担当する生徒たちにも便利さとリスクについて話をしてみようと思います。