そらママのひとりごと

季節の花を求めて、
気の向くまま足のむくまま出歩いています。

深山片喰(ミヤマカタバミ)

2021年03月14日 | お花 植物

先日雪割りイチゲを見に出かけたとき、

小さな白い花を見つけた、名前は知らなかった、

何の花だろうと独り言を言っていたら、

若いお兄さんにミヤマカタバミですよと教えて頂いた。

ネットで調べてみると、

ミヤマカタバミ(深山片喰、深山傍食[1]、学名:Oxalis griffithii)はカタバミ科の植物の一種。別名は、ヤマカタバミエイザンカタバミ[2]本州四国九州ヒマラヤに分布する多年草。

因みに花言葉は、母親の優しさ、喜び。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする