そらママのひとりごと

季節の花を求めて、
気の向くまま足のむくまま出歩いています。

包括支援センターに行って来ました。

2024年04月17日 | ジージの癌闘病記

          モッコウバラが咲き出しました例年より遅いですね。

今月に入りGGはお風呂に入る事が出来なくなりました、

湯船につかり立ち上がる時ふらつきが有り怖いと言い出しました、

シャワーでいいと言ってシャワーだけで済ませています、

浴室は暖房が入るので寒くはないと言っています。

今後、出来なくなる事が増えてくるでしょう~

散歩に誘うも散歩も行きたくないと言います(歩くと呼吸困難になるようです)

足腰も随分弱って来ました、

さりげなく介護申請してみてはどうか?と聞きましたが、

頑と受け付けません、支援が必要になった時、申請をし認定を受けなければ

即サービスは受けられません、申請から認定されるまで1ヶ月から1ヶ月半かかります、

その間どうすればよいか?包括支援センターに相談に行きました、

先月私も座骨神経痛でトイレに行くことも難儀しました、

掃除は無論出来ませんし(掃除なんてしなくても生きていけますが)

洗濯は洗濯機がしてくれますが、タオル1枚干すのも1枚干し一端椅子に座り

休み休みしておりました、

食材の買い物も大変でした、そのような時どうすれば良いか?

そのことも有り相談して来ました、

私は今は痛みもほぼ収まり家事全て出来るようになりましたが

動けないときだけでも助けて欲しかった!そのことも含めて相談して来ました、

介護申請し介護度が決まるまでは生活援助を受けるには45分2250円支払えばよいと
分りました、

身体介助の場合は1時間内で4000円ほど支払えば介助して頂けることも分りました、

GGも私もまだまだ介護申請はしませんがもしもの時に助けて欲しい時は

上記の金額を支払えば助けて頂けることが分りました、

その間に介護申請すればよいと、

昨日包括センターに出かけ連絡さえすれば直ぐに来て頂けることが分かり
少し安心しました。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする