そらママのひとりごと

季節の花を求めて、
気の向くまま足のむくまま出歩いています。

大好きトルコ

2014年10月26日 | トルコの旅

                  何時か行ってみたいと密かに憧れていたトルコに行くことができました、

          何故憧れたのか?

                  ずーと昔TVで見たと思うのだけど定かではありませが~、

          1890年トルコの軍艦エトワール号が650名のトルコ人を乗せ和歌山の串本で嵐のため座礁した、

           (私の記憶では三重県の尾鷲と記憶していたがどうも記憶違いのようだった)

          内69人が串本の人達に救出され無事日本の軍艦にて無事生還する事が出来た。

          そして1981年から始まったイラン、イラク戦争。

          1985年3月イランの上を飛ぶ飛行機は「無差別に攻撃する」とサダム・フセイイン大統領が

          突如宣言した、イランに駐在している自国民救出に各国は救援機を派遣した、

          日本では残っている215名を日航機での救援を計画した、しかし実現しなかった。

          (この時飛ぶはずの日航機の機長はあの坂本九さんが亡くなった日航機の機長さんだったそうです)

          そんな中トルコ政府が助けてくれた、

          政府は自国のトルコ国民500名よりも日本人を優先してくれたのだ、

          この厚情には串本での日本から受けた恩義に報いるというものがあったそうです、

          その後2006年小泉首相がトルコを訪れた際お礼を述べたそうです、

          また1999年イスタンプール郊外での大地震では約4億円もの義援金が送られたそうです、

          (イランから救出された日本企業からも多額が支援された。)

          今回の東北地震では真っ先にトルコが駆けつけてくれたそうです、

          うううん熱い思いがこみ上げてきますよね、どんな国だろう?

          何時か行く機会があれば行ってみたい、是非とも行ってみたいと思っていました。

          (串本でのことはトルコの子供たちは教科書で皆教わっているそうです)

             今夜はこれぐらいにしますね、長々と読んで頂いて有難うございます。

 


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 無事帰国致しました。 | トップ | DG絵画描き始めました課題は... »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
トルコ (sarari)
2014-10-29 18:48:27
そんな歴史があったんですね~~
日航機の機長さんの話とか・・そういう秘話も
興味深く読ませてもらいました。
きっと素敵な旅だったんでしょうね^^
返信する
トルコ (アルママ)
2014-10-30 11:02:14
こんにちは。
トルコとは、そんな温かい関係があったのですね。
お話を読むと、私もトルコに興味がわきました。
これからのそらママさんの報告が楽しみです。
返信する
おはようございます♪ (なお)
2014-10-31 06:15:15
トルコが親日の国だということは
知ってたんですが
そんな歴史があったんですね。
トルコの旅日誌
楽しみにしています
返信する
こんばんは~ (プッチー)
2014-11-01 22:59:12
お帰りなさい~~
以前テレビでトルコと日本の事をやっていて
そこではじめて知りました
職場の若い子がトルコに行って
何処へ行っても日本人とわかると
とっても親切にしてくれたそうです
日本にちなんだ名前も多いと聞きました
次回楽しみにしています
返信する
おはようございます。 (sarariさんへ)
2014-11-04 09:36:04
日航機のことは添乗員さんに聞いて知りました、
色々なドラマがあったんですよね。

女3人の10日間の旅は疲れました、色々有りました。
返信する
おはようございます。 (アルママさんへ)
2014-11-04 09:39:52
トルコとの関係はずっと前から知っていました、
いつかは行って見たいと思いつつ
仕事を持っていた私には長期の旅は無理でした、
念願が叶いました。

手を延ばせばヨーロッパです、次は是非ヨーロッパに
出かけて見たいと思いました。
返信する
おはようございます。 (なおさんへ)
2014-11-04 09:44:40
私は韓国に4回行きました、
近い国でも心の中は遠い国だと感じることが
多々ありました。

トルコ人は日本人とよく似ているそんな感じがしましたよ~
旅日記苦手ですUP出来るかなぁ~
返信する
おはようございます。 (プッチーさんへ)
2014-11-04 09:50:19
イスタンブールの都会以外は、日本人韓国人、中国人が
多かったです。
トルコの人はちゃんと見分けているみたいでした。


言葉は通じなくても、沢山の方に親切にされたり、
気さくに話しかける事が出来ました。
返信する

コメントを投稿

トルコの旅」カテゴリの最新記事