空飛ぶうさぎの楽しも人生!!!

あーでもないこーでもない毎日をのぞいてね(^_-)-☆

🚢 ルミナス神戸2 市民クルーズ

2018-02-25 23:08:33 | 日記
昨年に続き、🚢『ルミナス神戸2市民クルーズ』に参加した
問い合わせると神戸市民でなくてもOKとの事で他市の友を誘う
この日は晴天で風無しで航海日和、大袈裟だけど🐇は本当に揺れが恐怖
1時間20分の神戸空港沖トワイライトベイクルーズだ
カリブと言う名のレストランで☕と🍰のセットを頂きながらまったり
帰港時には陽も沈みお馴染みの神戸の風景がお迎えだ
メリケンパークにある結婚式場の『ノートルダム神戸』の噴水がステキ
遊歩道からよく見えるがデートスポットになりつつあるらしい
ベルサイユ宮殿の噴水ショーを再現している、15分の中々見応えのあるものだ
この建物、以前から何かしらと???だったが今回判明した


   

   

  

   

   






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪天満宮の✿梅

2018-02-21 09:00:00 | 日記
✿梅の便りもそろそろな今日この頃
繁昌亭の落語の前には必ず天満宮へ参拝する
✿梅は紅梅1本が咲き始めていた
境内北側の星合池周辺には100本の✿梅の木がある
これからのお楽しみはもう少し待ってネ


   


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

✈ ブルーインパルス ✈ (^O^)/

2018-02-20 15:00:00 | 日記
以前より一度は実物を・・・と思っていた、友が💻で偶然見つけたのが
この旅『フェリーとのぞみで行く芦屋基地航空祭2018
船が苦手な🐇には迷いがあったがそれを上回る期待で参加する事にする
船中泊は遠い昔に数回経験した事がある様な、夜の海は果てしなく怖い
エンジンの微動を感じながらの12時間の航海は終わってみれば
悪くないじゃんだった、綺麗な船内、ベッドも伸び伸び、進化しているんだ
芦屋と言う地名は兵庫県のそれしかないと思っていたその昔
🎥『あしやからの飛行』で福岡にある事はインプットされていた
大阪南港を🌃夜に出発、翌日の新門司港は抜けるような青空だった
会場の基地に向かう道中から既に飛行展示は始まっており気分が高まる
まるで花火大会の様だ、徒歩のスピードは速まる
到着すると既に多数の入場者が集っていた
地上展示はペトリオット、T-4、C-130、UH-60J
U-125Aや7機のブルーインパルス✈✈✈✈✈✈✈
飛行展示はT-4、T-7、F-2、F-15、F-16で
ツーショットをさせてもらったパイロットはF-15乗員との事だった
まさに🎥『トップガン』の世界、アフターバーナーの爆音がすごい
午後からのブルーインパルスの飛行展示は雲が広がり
時にはスモークと☁が一緒になってしまう場面も
デルタループ、スタークロス、レインフォールはちょっと残念なり
演技(?)は信じ難いくらい素晴らしく『カッコいい』と歓声とため息ばかりだ
驚愕の飛行技術は一体どうなってるの❓❓❓❓❓考えだしたら🌃も眠れない
観客はすべて📷持ち、先端が土管の様な巨大レンズつけたおじさん多く、おばさんも
周りからの『カシャカシャカシャ』の連写音もすごい
お天気故、わがコンデジ📷はどこに狙いをつければよいかまるでわからず
適当にシャッターを切る、おまけにショットの確認が大変だった、添付写真はまぐれ当たり
神戸から芦屋、🚢遠路はるばるの値打ちはあった、次はどこの基地での飛行だろう
ランチは添乗員さんお薦めの『かしわめし』を食す、美味しかった
小倉から新大阪まで2時間強、🚅新幹線はさすがに早い、鉄道旅も時間が読めて👍
船旅もお天気良ければとても良いものだと再認識した


   

   

   

   

   

   

   

   







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💛バレンタインデー💛

2018-02-15 22:56:28 | 日記
バレンタインデーに友チョコを頂く、想定外でびつくり
OL時代にはやはり今のお嬢ちゃん達みたいに買い込んで配ったっけ
🍫チョコレートは大好き、冬季限定のバッカスや明治ミルクチョコレートは
大量買い込み必至だ
『ご褒美チョコ』が解せない、何のご褒美
食べたいから買うのでしょ修飾語が必要なのかしら
何にでも『ご褒美』と付けたら高額な品も買いやすいのかな


   
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🎥 『スリー・ビルボード』 を観ました。

2018-02-13 11:00:01 | 日記
ゴールデングローブ賞を取った作品はアカデミー賞にかなりの
影響を与えるが、この🎥、ゴールデングローブ賞を獲得済みだ
公開は2月1日だったのに失念していて新聞の映画評にて思い出す
思い立ったが吉日で本日鑑賞した
内容は娘を惨殺された母親の復讐劇、3枚の大きな広告板が彼女の心情を表象する
冒頭、美しい草原が映り『庭の千草』の独唱が入る時点で良き🎥と想像され
期待で胸が膨らむ、優しい、悲しい、良い歌だなぁ
監督のマーティン・マクドナーがアイルランドの国籍も持っている事で納得
登場する人物で悪人は犯人かと思われる男だけ、粗暴な👮警官もマムの
前では優しい息子であり、主人公の息子はとても良く出来た子だ
主人公を演じたフランシス・マクドーマンドはアカデミー主演女優賞に
後半の主役位置のサム・ロックウェルは助演男優賞に
ノミネートは間違いないし受賞も濃厚と踏んでいる
人の怒りや憎悪は時には贖罪や救済で弛緩される
⇒毎日📰の映画愛で藤原帰一氏が述べている言葉を借用して作文した
この🎥のうさぎは5つ
(blog内の写真はヤフーより拝借)


   


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする