⛺ キャンプ・その 53 は
東大阪市の市立野外活動センター(自由の森なるかわ)に行きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
こちらは前回と同様にフォローしている💻YouTubeから知りました
🐇の居住地から近い大阪にこんな素晴らしい絶景のキャンプ場があったとは
🎪サイトからも絶景なんですが、🎪キャビンやコテージからの眺めはもっとステキでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
大阪市街が一望出来ます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
🐇が楽しんだ日のテントサイトは2組のみでほとんど貸切状態でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
こちら、ちょっと難点(のど飴)が・・・
それは現地へ行くためには『信貴生駒スカイライン』を通らないと行けない
(往復 1950円)
そしてサイトまでギアを運ぶのにキャリーカーがあるのですが、道が中々険しいのです
しんどいのですが、まっ絶景と帳消しに出来る気もしています
🍃木漏れ日の中での設営は心地良いものでした 🍃
今回の🎪テントはワンポールにしました、ちなみに🔥焚き火は禁止です
このデッキはサイズを考えないと🎪張れない場合もあるかもです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
当日の
お昼はお好み焼き、🍵野点のお菓子は柏餅
久しぶりにポップコーンも作りました
キャンプ飯はお刺身、ホタルイカ、てんぷら、鶏、お餅の豚バラ巻でした
デッキには作り付けのテーブルと椅子があり重宝しました
駐車場には名も知らぬ樹の若葉が輝いていて思わず
後で知りましたがメタセコイヤでした
入口にサイト番号と名前が書かれているカードあってそれを持ってチェックインです
🐇チェックアウト日のキャンパーはかなりの数の様でした(土曜日だから)
展望台からは大阪と生駒の街が左右に見えました、この写真は大阪側です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ed/0586826f80f456f8256cbeeb91d31938.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/4f/06d82ba15b20afce1892d00850a0c9c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b0/94f5a1ebc5c1b912718704195b1255d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/83/996f8c4bb9bc10e37f3b0b8dc9b0cd6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ec/fd7043750e5d965ae99ce63b64947a9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/dd/68c91351e2229cb15caefcdc970866d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/cb/ed06749f97fe2b18a7b52a4402e2b113.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/08/2b8a606aad459fd8e15785f5cb024d8f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/e7/9d3dc31f026259e4733d80aed959c2d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/14/d3bd2b9d567b36ad1ef049b75e3cabbe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b7/ef59a6a2d28180bde63f70d2845d2adc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/76/d94bd984ff35f345129fc65d1df40bf1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/00/8733134e4c38a7084f0782b5a2cc795d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ae/25e11273a57c81e7799e4dc4ed9b631c.jpg)
東大阪市の市立野外活動センター(自由の森なるかわ)に行きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
こちらは前回と同様にフォローしている💻YouTubeから知りました
🐇の居住地から近い大阪にこんな素晴らしい絶景のキャンプ場があったとは
🎪サイトからも絶景なんですが、🎪キャビンやコテージからの眺めはもっとステキでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
大阪市街が一望出来ます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
🐇が楽しんだ日のテントサイトは2組のみでほとんど貸切状態でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
こちら、ちょっと難点(のど飴)が・・・
それは現地へ行くためには『信貴生駒スカイライン』を通らないと行けない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
そしてサイトまでギアを運ぶのにキャリーカーがあるのですが、道が中々険しいのです
しんどいのですが、まっ絶景と帳消しに出来る気もしています
🍃木漏れ日の中での設営は心地良いものでした 🍃
今回の🎪テントはワンポールにしました、ちなみに🔥焚き火は禁止です
このデッキはサイズを考えないと🎪張れない場合もあるかもです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
当日の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beers.gif)
久しぶりにポップコーンも作りました
キャンプ飯はお刺身、ホタルイカ、てんぷら、鶏、お餅の豚バラ巻でした
デッキには作り付けのテーブルと椅子があり重宝しました
駐車場には名も知らぬ樹の若葉が輝いていて思わず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
入口にサイト番号と名前が書かれているカードあってそれを持ってチェックインです
🐇チェックアウト日のキャンパーはかなりの数の様でした(土曜日だから)
展望台からは大阪と生駒の街が左右に見えました、この写真は大阪側です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ed/0586826f80f456f8256cbeeb91d31938.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/4f/06d82ba15b20afce1892d00850a0c9c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b0/94f5a1ebc5c1b912718704195b1255d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/83/996f8c4bb9bc10e37f3b0b8dc9b0cd6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ec/fd7043750e5d965ae99ce63b64947a9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/dd/68c91351e2229cb15caefcdc970866d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/cb/ed06749f97fe2b18a7b52a4402e2b113.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/08/2b8a606aad459fd8e15785f5cb024d8f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/e7/9d3dc31f026259e4733d80aed959c2d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/14/d3bd2b9d567b36ad1ef049b75e3cabbe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b7/ef59a6a2d28180bde63f70d2845d2adc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/76/d94bd984ff35f345129fc65d1df40bf1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/00/8733134e4c38a7084f0782b5a2cc795d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ae/25e11273a57c81e7799e4dc4ed9b631c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/36/9e39ebc9cfb3678b1cb2863f0c4fe52f.jpg)