空飛ぶうさぎの楽しも人生!!!

あーでもないこーでもない毎日をのぞいてね(^_-)-☆

🌸 みちのく三大桜名所 🌸 その 3 🈡

2024-05-28 11:00:00 | 日記
東北🌸を訪ねる旅は青森県弘前市が最終地となりました
観光するのは🏯『弘前城』です
こちらの🌸満開日から間もない様で見事なものでした
🏔岩木山とのコラボが素晴らしかったです
『弘前城天守』は思っていたよりこじんまりされています
🎫入場券もありましたが行列する時間がもったいなくてパスしました
一部の🌸からは花吹雪も見られ桜桜桜に囲まれた大満足の時間でした、2600本あるそうです
どこからか🎵津軽三味線の演奏が聞こえました、駆け寄りました、好きです👏👏👏👏👏
今回の目的の三大桜名所は一か所が で二か所はチト 残念な日程でした
自然の成す事ゆえ人がそれに合わせないとね
次は北海道の🌸が見たいと思います
おわり~



















コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🌸 みちのく三大桜名所 🌸 その 2

2024-05-25 23:30:00 | 日記
花巻温泉『愛隣館』の敷地は広く一山もある様で朝の散歩は気持ちの良いものでした
そこで『カモシカ』に遭遇 しました
以前⛺キャンプ場に飼われていた🐐ヤギをカモシカと間違えて
友に 指摘されましたが、今度は正真正銘のカモシカ君でした
最近の📺動物番組では日本シカに脅かされているらしいです
可哀想にね、頑張って生きてね
東北🌸旅、二日目は『角館』観光です
こちらは春は🌸、秋はの楽しめる武家屋敷町です
訪れる観光客の中には🐶ワンちゃん連れの方も沢山来られていて
写真を撮らせて頂きました
ソメイヨシノよりはシダレ桜が沢山ありました
赤い葉の出た山桜も可愛らしい風情です
春紅葉と言うのかどうか不明ですが、紅葉した木もありました
🚌車窓から雪を頂いた雄大な🏔お山が見えます、ガイドさんの『いわ・・・』を聞いて
てっきり『いわきさん』と思い込んでいましたが『岩手山(いわてさん)』(2.038m)
『岩木山』(1,625m)は青森券弘前市なのにね、地理がよくわかっていません
この日はカモシカと2匹の🐶ワンちゃんに会えた事が印象に残りました
🌸はちょっと・・・
つづく~












コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🌸 みちのく三大桜名所 🌸 その 1

2024-05-24 03:30:00 | 日記
🌸お花見の話題、最終です
4月下旬、東北地方に🌸を訪ねました 🚅
三日間の日程にて三か所の有名どころを巡りました
今年の🌸は早いのか遅いのか、それにより出発日は悩みました
当初は4月半ばを予定しましたが、お天気がコロコロ変わりましたので
毎日開花予想をチェックして後ろに倒しましたが
これが失敗 二か所はほとんど既に散り🍃葉桜まっしぐらでした
一番の楽しみの弘前城の🌸が丁度満開直後でせめてもの慰めとなりました
🌸は開花期間が短いので日程の計画は本当に難儀です
新大阪から🚅のぞみに乗って東京から🚅やまびこです
道中🗻富士山はバッチリ見えて幸先良くスタートがきれました
初日の観光は岩手県北上市の『北上展勝地』です、🌸桜まつりが開催されており
🐇の大好きな 猿回しや他のイベントも行われていた模様です(見れず)
歌や踊りのお嬢ちゃん達が衣装を着て待機していました
ソメイヨシノは葉桜に近かったのですが、シダレ桜はまだ美しい状態でした
お宿は 花巻温泉『愛隣館』、花巻と聞くと⚾大谷さんがよぎりました
三日間お世話になるバスが大好きな『かがやき』と同じ色合いで うれしい~です
つづく~




















コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🎣 久しぶりに舞鶴へ GO

2024-05-16 16:30:00 | 日記
皆さん、驚かないで下さいね
今日アップのブログはなんと、なんと、一昨日 ( 5月14 日 ) の出来事です
こんなに最新のものを上げるのはブログを始めてからお初です
いつも一か月以上経た内容なんですが ( 実はまだ4月の🌸お花見が一つ残っています)
タイムリーなのも上げてみたくなりました
🎣 に行ったのは一年半ぶりでした、いつものお気に入りの釣り場がイマイチ釣れなくなり
🎣に代わって⛺キャンプが登場したからです
釣果はやっぱりです 一投目の前は期待に胸膨らませなんですが
海に裏切られます
いつもの餌🦐シラサエビがエサ屋になく、生オキアミを使いましたがこれは苦手
すぐに崩れるし、釣り針につけて歩いているだけでどっかに飛んじゃうし
5時間粘って🐟ベラとグレの計2匹でした、どれだけ下手なんだろう
湾内にコンテナ船やコーストガードの🚢が入港するのを眺められたのが慰めでした
高速走って行く値打ちは無しです、周りに良さげな釣り場もあるのですが
なんとかのひとつ覚えでここに来てしまいます
まぁマイナスイオンたっぷり頂いて日に焼けて帰りました











コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🌸 石川県&福井県

2024-05-14 09:15:00 | 日記
🌸 お花見第三弾です (世の🌸は既に🍃新緑の装いですが🙇)
石川県と福井県に行って来ました
琵琶湖西の道路の🌸も満開近し~
北陸道では道路工事人形の『i 光太郎くん』と『i 花子ちゃん』に遭遇
工事があちこちで行われている為、会える確率は高いです
石川県では『加賀中央公園』『加賀神明宮』『加賀市立中央図書館』隣接の公園に行きました
その後福井県に移動して、夕食は🍺やきとりの『秋吉』へ
🏨はビジネスホテル、こちらのホテル21時から 夜鳴きそばの提供がありました😋
翌日は福井駅の観光から、沢山の恐竜が居ました🦖ティラノサウルスは
センサーにより動き出して咆哮します びっくり、おチビちゃんは泣き出すかも・・・
🚅で一番好きな車両も目の前に停車しました、新幹線延伸の📺CMで映った恐竜広場にもGO
一大観光スポットになっています
そこから歩いて🌸の名所『足羽川河畔』へ、こちらの🌸はすでに散り初めでしたが
雪洞もあり、お花見気分に浸れます
九頭竜川沿いを走っていると巨大なゴミ箱風の建物発見
調べましたら森田配水塔『マイアクア』
こちらは水に関する展示室もある福井市上水道局の建物でした
お次は『🏯丸岡城』こちらの🌸はまだまだ見頃です、現存天守最古と言われています
入城しますと 階段が急も急、2階から3階へは 67度との事ロープが付けられています
お城の🍦ソフトクリームは🌸桜味でした
お次は『越前陶芸公園』こちらは翌日より『越前陶芸村しだれ桜まつり』の開催予定でした
お次は敦賀に移動して『気比神宮』こちらも📺CMで映っていた場所です
以前より行きたいと思っていました
大きな木製の⛩は厳島神社、春日大社と並ぶ『日本三大木造大鳥居』です
新装なった『敦賀駅』を見て、この日の夕食はヨーロッパ軒の 『ソースカツ丼』でした












































コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする