空飛ぶうさぎの楽しも人生!!!

あーでもないこーでもない毎日をのぞいてね(^_-)-☆

そうだ 串本、行こう。

2023-08-24 19:00:00 | 日記
今回の『行こう』シリーズは和歌山県に行ってきました
酷暑、でもどこかには行きたい
常々近畿の天気予報を見ると最高気温が一番低いのは潮岬で『何故❓』と思っております
海のそばだからなのかしらね、てな事で和歌山に決定
神戸から和歌山は遠いイメージがあるのだけど
釣りに通った 7ー8年前よりは高速も整い、時短にはなっている模様です
しかし、 暑い 熱い 暑い、『橋杭岩』も季節が違えばゆっくり見物したかも(今回は10分)
その後は 憧れの『潮岬灯台』へ、こちらは登れる灯台16のひとつなんです
螺旋階段は目が回る~てっぺんからの見晴らし最高
先日の台風 7号の接近の際は中継地として何度も映っていました 📺
『古座川の一枚岩』もせっかくなので見に行く、大きいですなぁ
『那智滝』こちらは何年ぶりでしょう、緑陰の参道は風が吹くととてもいい感じでした
神社のお名前が『飛龍(ひろう)神社』とあり
熊野那智大社の別宮とのことでした、知らなかった
茶店にて 🍦黒飴ソフトを賞味しました、黒糖の味はかなり上品でありました
道すがら、『十二滝』を見つけました、滝大好き
五條市を抜ける頃に大きな 🌈虹が見えました、ハッピーな気持ちに

ブログアップは約一か月ぶりとなりました
💻が不調でだましだまし色々手を尽くしましたが最終手段としてデータをHDDに移し
初期化する事にしました、苦渋の決断でした
そうしましたらウインドウズ11が10に戻っちゃったり
オフィスの復元もまだ出来てないのです
メールの設定もアカウントが不明で難儀しましたがなんとか繋がりました
今回、学んだのはなんでもかんでも (パスワード・アカウントetc)は
必ずメモっとかないとダメって事でした、メモってはいたものの不十分でした
調べるとノートパソコンの寿命は5年位とありました、意外と短いのだ
当方の💻も5年は経っているものと思っていましたら
取説を見つけ2019年に購入していました、4年なのになぁ
そんなこんなで💻立ち上げ恐怖症にもなっており、数日見向きもしませんでした
トピックも残っていますので頑張ります
皆様、覗いて下さいませね























コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする