今回の目的地は名古屋
以前から行きたかった『名古屋市科学館』がお目当てで
プラス『🍴ひつまぶし』『熱田神宮』『オアシス21』を楽しんだ
当初プラスに好きな『🐒東山動植物園』を考えていたが春休み期間中ゆえ混雑を避け変更
科学館はモチ子供たちで一杯だった
🚃米原から大垣に向かう車窓に雪を頂いた
伊吹山
普段は削られた山肌がもろ見えで
残念な姿
だが
この時は雪がそれを隠して美しかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
それにしても🚃新快速は早いものだ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
名古屋にはお昼前にとうちゃこ~前回も感じたが活気に溢れている「大名古屋」
『ひつまぶし』でお腹をこしらえ、2駅乗って『熱田神宮』へ
参道の中をわたる風が心地良い、お参りをして気分スッキリ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
この日はお天気だったが気温は低かった、冬物コートで正解◎
名古屋に戻って「ナナちゃん」を見上げ、次は🚇地下鉄で栄にGO
地上に出ると、あれま、名古屋テレビ塔が、オアシス21とのセットの写真を撮る
オアシス21は数年前にダイハツキャストの📺CMで登場し実物を見たいと思っていた
「水の宇宙船」とか言うらしい、下から見れば天井が池(?)になっている
その後は一番のお楽しみ、🚇地下鉄伏見の『名古屋市科学館』へ
当日プラネタリウムの投影が見れないと困るのでネットで予約💻
事前にスマホで当選場面を提示する練習を何度もしたのに
現地ではエラーで結局メモっていた受付ナンバーで入館![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
これって一体どうなってるの❓![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
外観からもわかる様に🐇のテリトリー明石天文科学館よりかなり広い
お台場のフジテレビ「はちたま」と見まがうスタイルだ
世界最大級 内径35Mのプラネタリウムドーム『Brother Earth』で春の空を50分解説
豪華なシートで堪能した
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/76/5a25e8662a9e8f3c526f7e85425398e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/f1/5331c4e6801ef335179df190983ef07d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/79/fc19c8201703c0b63b16d0f28a069609.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/06/e97387a66295aff0bed6b48df83c3941.jpg)
以前から行きたかった『名古屋市科学館』がお目当てで
プラス『🍴ひつまぶし』『熱田神宮』『オアシス21』を楽しんだ
当初プラスに好きな『🐒東山動植物園』を考えていたが春休み期間中ゆえ混雑を避け変更
科学館はモチ子供たちで一杯だった
🚃米原から大垣に向かう車窓に雪を頂いた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_mountain.gif)
普段は削られた山肌がもろ見えで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_kaze.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
この時は雪がそれを隠して美しかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
それにしても🚃新快速は早いものだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
名古屋にはお昼前にとうちゃこ~前回も感じたが活気に溢れている「大名古屋」
『ひつまぶし』でお腹をこしらえ、2駅乗って『熱田神宮』へ
参道の中をわたる風が心地良い、お参りをして気分スッキリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
この日はお天気だったが気温は低かった、冬物コートで正解◎
名古屋に戻って「ナナちゃん」を見上げ、次は🚇地下鉄で栄にGO
地上に出ると、あれま、名古屋テレビ塔が、オアシス21とのセットの写真を撮る
オアシス21は数年前にダイハツキャストの📺CMで登場し実物を見たいと思っていた
「水の宇宙船」とか言うらしい、下から見れば天井が池(?)になっている
その後は一番のお楽しみ、🚇地下鉄伏見の『名古屋市科学館』へ
当日プラネタリウムの投影が見れないと困るのでネットで予約💻
事前にスマホで当選場面を提示する練習を何度もしたのに
現地ではエラーで結局メモっていた受付ナンバーで入館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
これって一体どうなってるの❓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
外観からもわかる様に🐇のテリトリー明石天文科学館よりかなり広い
お台場のフジテレビ「はちたま」と見まがうスタイルだ
世界最大級 内径35Mのプラネタリウムドーム『Brother Earth』で春の空を50分解説
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/76/5a25e8662a9e8f3c526f7e85425398e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/f1/5331c4e6801ef335179df190983ef07d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/79/fc19c8201703c0b63b16d0f28a069609.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/06/e97387a66295aff0bed6b48df83c3941.jpg)