空飛ぶうさぎの楽しも人生!!!

あーでもないこーでもない毎日をのぞいてね(^_-)-☆

⛰ 比叡山延暦寺

2020-06-18 03:00:00 | 日記
いよいよ暑くなって来た、涼しいところは・・・
そうだ比叡山、行こう。
調べれば、比叡山は標高850mで神戸の六甲山の930mよりチト低い
へぇ~こちらの方が高いイメージがあったけど、ネームバリューのせいかしら
比叡山ドライブウェイの展望場所、夢見が丘からの大津は霞んでいた
比叡山延暦寺は東塔(とうどう)地域、西塔(さいとう)地域、横川(よかわ)地域の3つを指し
総本堂の根本中堂は東塔にある、今回はこの地域を参拝した
現在、総本堂は2016年よりの平成の大改修をおこなっており完成は2026年を予定している由
改修については修学ステージが設置されその様子を見る事が可能だ
杉木立に囲まれたお堂が起伏にとんだ地形に多々点在し結構な運動量だった
比叡山山頂にはガーデンミュージアムがあるもコロナ禍の為休園中
職員さんが一人お世話をされていた
この日の後、折りしも📺歴史秘話ヒストリアで延暦寺が取り上げられ
『うん、うん、行ったよ』と再認識が出来た次第
"1200年消えることのない「不滅の法灯」は現在も菜種油を燃料にして灯芯が浸り
火が点るという原始的な構造の灯篭内毎日、朝夕の2回
燃料の菜種油を絶やさないように僧侶が菜種油を注ぎ足し続けている
気を抜くと燃料が断たれて🔥火が消えることから
「油断」の語源になったと言われている"(fromWIKI)















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🎥 『コリーニ事件』 (13)

2020-06-15 23:50:15 | 映画
新米弁護士ライネンが国選弁護人となった殺人事件の被害者は彼の若き日の恩人だった
被告は黙秘を続け彼は外堀から地道に調べ挙げるしかなかった
ライネンは素より周りの人々、意外な人の協力もあって裁判は重大な方向に進んでいく
裁判の中にもう一つの裁判が挿入されるという奇をてらった内容だった
コリーニとは被告の名前で演じるのは「フランコ・ネロ」圧巻の存在感がある
『ダイハード2』くらいからは時々お見掛けしてたけど、親近感覚えます
プライベートではあの「バネッサ・レッドグレイヴ」の旦那さんでした、知らなんだ
ライネンはトルコ人、恩人の孫が彼に放った言葉があまりにも酷くて👂耳を疑った
ラストシーンはしみじみにっこり
この🎥の🐇は5つ
(ブログ内の写真はヤフーより拝借)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮津 💦 金引の滝(かなびきのたき)

2020-06-13 19:45:00 | 旅行
JR天橋立駅の観光案内所の📺ビデオで発見
日本の滝100選に選ばれている名瀑
滝壺が無く、すぐそばまで近づく事が出来る
男滝、女滝の二滝からなり、落差は40m 滝幅は20mである
森深く、冷気漂い、カーディガン持参で良かった
大好きな「シダ」が美しく
この時期そこここに見られる「キバナコスモス」も又






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

✨日本三景 天橋立

2020-06-12 01:45:45 | 旅行
近くまで行く事があってもこれまでは曇天や雪模様で諦めていた場所
『海の京都』と言うキャッチにて京都は海沿いでもあるとアピールも👍
この日のお天気は見晴らし度90%くらいと読んで目的地に設定
ついでに行く様な場所ではなかった
絶景なり~関西圏に存在することが誇らしい
智恩寺文殊堂参道の『智恵の餅』屋さんは4軒あるうち1軒だけの開店(多分)
前回は「勘七茶屋」だったがこの日は「彦兵衛茶屋」にて🍡😋お店によりお餅が違った
🚠ケーブルにて府中駅から4分、笠松公園に到着すると素晴らしい景色が待っていた
🐇も来たかったんです~あ~ステキ初めてです
股のぞきもしてみる、果たして龍が昇る様に見えたかな
体勢を維持するのが難しかった











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🎥 『ルース・エドガー』 (12)

2020-06-10 04:25:00 | 映画
映画館で鑑賞するのは2か月半ぶり
宣言解除後の営業は座席が市松模様になり、それはそれで◎
隣や前後が空いている方がとっても落ち着く
館の方には気の毒だけど、当分はこの形で行くのだろうなぁ
さて『ルース・エドガー』、原作は戯曲との事、中々難解な作品と見た
エリトリア出身の高校生ルース、幼少期に戦場に駆り出され後にアメリカ人の養子となって
優秀なる生徒に成長していくが、彼の心に潜む物は何か
時折流れるまるでルースの心境を表現した様な音楽がとても良かった
ラストのルースの顔が怖~い
ナオミ・ワッツはちょっと気になる女優で、🎥『愛する人』が好き
ティム・ロスは『PLANET OF THE APES/猿の惑星』のセード将軍が印象に残っている
🐇は「猿の惑星」シリーズが大好きだしね
この🎥の🐇は3つ
(ブログ内の写真はヤフーより拝借)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする