祈りというものを、何か一つのかたちに入らないといけないものと
考えたり、勘ちがいをしている人々が、多いようであります。
祈りというものは、かたちではありません。では、なぜかたちが
あるかといえば、神様のみこころのなかに入りやすいように、
ある一つのきまったかたちを、みんなでとるということだけで
ありまして、常住坐臥、どんな時にもからだ中で祈っているというのが
本当の姿なのであります。
歩いている時も、すわっている時も、食べている時も、
のんでいる時も祈っているのであります。
祈って祈って祈り抜いているすがた、愛と光にかがやいている
すがた、そうして、光をふりまいているすがた、これが、人間の真実の
すがたなのであります。
迷いもまどいもない神界にある人間は、このことを知っているので
あります。又、私どもの霊体は、守護霊守護神は、このことをよく
知って、真実の祈りへと私どもをみちびいているのであります。
私どもは、このことを心にとめて、真実の祈りが、何物にも
とらわれぬものであることを識って、神への道しるべである世界平和の
祈りをささげてまいりましょう。