![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/40/89bffcdb8222263143c7bbd2a3db4977.jpg)
私の情報は、facebook twitter. を確認ください。「中華街を大切にする人」「ご利用する人」にはご協力をします
何かご質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。
中華街は、中華街の魅力を、最近の中華街は中年おじさんの散策part2-ご覧ください。
私のもう一つの趣味、山登り(過去の記録をまとめています)。山好きおじさんの部屋 もご覧ください
新宿での仕事終わり、時間も遅いので新宿で食事、
当然チョイのみ。新しい店「炒王・チャオ飲みセット」
西新宿の飲食店の浮き沈みは大きい。今度は何か餃子屋ができていた。店名は「炒王」と言うらしいが、以外と高い。でも「チャオ飲みセット」と言うおもしろい立て看板が出されていた。小皿に盛られた料理であるが3種程度付いている。それに飲み物(ビール)が付くという物。780円というのもありがたい。
店頭で、サービス券を配っており生ビール小が100円。これが決め手となり、入店。店内はカウンターが中心の店舗。回転率を高める店なのかもしれない。カウンターの一角に座らせてもらう。当然注文は、「炒王・チャオ飲みセット」を注文。すぐに提供された。
どういう訳か、玉子スープが提供された。サービスだったのかもしれない。ビールはシンプルな形のグラスであるが、量は十分に入っている。冷え具合も十分。つまみはと言うと、中皿に①メンマ②唐揚げ③揚げ餃子④もやし+キャベツが盛られた物。一人分としては十分なもの。揚げ物は熱々、できたて手である。
特に、唐揚げは丁度良い味、脂も丁寧に切られていた。辛子のような物があったが、非常に刺激が強い物。使うことはなかった
20161218
![新宿での仕事終わり、時間も遅いので新宿で食事、当然チョイのみ。新しい店「炒王・チャオ飲みセット」_b0142232_04571335.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201701/11/32/b0142232_04571335.jpg)
![新宿での仕事終わり、時間も遅いので新宿で食事、当然チョイのみ。新しい店「炒王・チャオ飲みセット」_b0142232_04571936.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201701/11/32/b0142232_04571936.jpg)
![新宿での仕事終わり、時間も遅いので新宿で食事、当然チョイのみ。新しい店「炒王・チャオ飲みセット」_b0142232_04572693.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201701/11/32/b0142232_04572693.jpg)
齋藤と行く「中華」101 中華街で忘年会。24名も集まる大宴会・龍華楼新館。
「齋藤と行く中華 51から100まで」
齋藤と行く「中華」100 一人二次会 御徒町・谷記
「齋藤と行く中華 50まで」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます