中年おじさんの散策part2-3

東京都内・海外の散策を楽しんでいる叔父さん。いろいろなところを散策し記憶として記録しています。よろしかったらご覧ください

散策(案内)37 「東京中心部北 575」 新宿区立 新宿歴史博物館

2021-02-04 08:35:46 | 東京中心 北

新宿区立 新宿歴史博物館➀   03-3359-213103

 

新宿歴史博物館(しんじゅくれきしはくぶつかん)は、東京都新宿区四谷三栄町にある、新宿区の郷土資料を扱う博物館。新宿区立新宿歴史博物館条例(昭和63年4月1日条例第12号)に基づいて設置され1989年に開館した区立の博物館である。

津の守坂通りの近くにある。2010年平成22年)4月より、以前管理運営していた財団法人新宿区生涯学習財団と財団法人新宿文化・国際交流財団が統合した公益財団法人新宿未来創造財団(愛称「レガス新宿」)が指定管理者として管理運営業務を行っている。

地上3階、地下1階の構造で、1階部分の入口付近には1913年大正2年)の開通当時から1991年平成3年)まで使われていた四谷見附橋の高欄が展示されている。常設展示室・企画展示室共に地下1階にあり、常設では5つのコーナーに分けて、旧石器時代から昭和時代初期までにおける展示が行われている。そこでは、内藤新宿の復元模型、江戸時代の商家、昭和初期の文化住宅の復元家屋や、都電11系統(新宿駅前-月島通八丁目)・12系統(新宿駅前-両国駅)を走っていた5000形のレプリカなども展示されている。

企画展示は、常設展示室の脇の小部屋で年に数回行われる。休憩所では、小田急ロマンスカー3100型NSEの座席や運転台等が保存されており、実際に座る事も可能。地下1階部分には庭もある。

2階には講堂、3階には図書室があり、一般の者も利用可能である。図書室の資料の一部は新宿区立図書館OPACで検索が可能である[1]

2002年(平成14年)、新宿歴史博物館の所蔵品 林芙美子の書簡7点が競売入札にかけられていることが発覚。新宿区はこれを27万円で買い戻すとともに、盗難届を出して内部調査を開始。8月23日、新宿区役所環境保全課の職員(犯行時には新宿歴史博物館学芸課に勤務)がこれら所蔵品の横領と転売の容疑で逮捕された。この時期には夏目漱石の『道草』草稿など20点の所在も不明である。

2014年(平成26年)12月9日に区内喜久井町出身の作家・夏目漱石の著作や関連書籍などを集めた「漱石文庫」を館内に開設した[2]。「漱石文庫」の開設時点での資料点数は約200点であった[2]

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

 

 

散策(案内)36 「東京中心部北 574」 上野桜田あたり

散策(案内)35 「東京中心部北 573」 上野寛永寺

散策(案内)34 「東京中心部北 572」 上野駅界隈

散策(案内)33 「東京中心部北 571」 消防博物館

散策(案内)32 「東京中心部北 570」 小泉八雲記念公園

散策(案内)31 「東京中心部北 569」 小石川植物園

散策(案内)30 「東京中心部北 568」 小石川後楽園

散策(案内)29 「東京中心部北 567」 地名で読む街の歴史【小石川・小日向・春日】①

散策(案内)28 「東京中心部北 566」 渋沢史料館

散策(案内)27 「東京中心部北 565」 市谷亀岡八幡宮

散策(案内)26 「東京中心部北 564」 雑司ヶ谷霊園

散策(案内)25 「東京中心部北 563」 雑司が谷旧宣教師館

23 「東京中心部北 561」 根津神社

散策(案内)22 「東京中心部北 560」 国立西洋美術館

散策(案内)21 「東京中心部北 559」 国際子ども図書館

散策(案内)20 「東京中心部北 558」 高田馬場駅前広場・まつ川公園

散策(案内)19 「東京中心部北 557」 護国寺

散策(案内)18 「東京中心部北 556」 穴八幡宮

散策(案内)17 「東京中心部北 555」 京懐石柿傳

散策(案内)16 「東京中心部北 554」 旧東京音楽学校奏楽堂

散策(案内)15 「東京中心部北 553」 旧古河邸庭園

散策(案内) 「東京中心部北 552」 伊勢屋質店旧

散策(案内) 「東京中心部北 551」 旧安田楠雄邸庭園

散策(案内) 「東京中心部北 550」 神田川界隈④⑤ 関口~高田馬場①②

散策(案内) 「東京中心部北 549」 花園神社 がらくた市

散策(案内) 「東京中心部北 548」 歌舞伎町

散策(案内) 「東京中心部北 547」 下町風俗資料館付設展示場(旧吉田屋酒店)

散策(案内) 「東京中心部北 546」 下町風俗資料館

散策(案内) 「東京中心部北 545」 於岩稲荷陽運寺

散策(案内) 「東京中心部北 544」 於岩稲荷田宮神社

散策(案内) 「東京中心部北 543」 宇宙ミュージアムTeNQ  東京大学総合研究博物館

散策(案内) 「東京中心部北 542」 飴細工吉原

散策(案内) 「東京中心部北 541」 メトロリンクバス

散策(案内) 「東京中心部北 539」 ちゃばら

散策(案内) 「東京中心部北 538」 かりんとう 湯島花月

散策(案内) 「東京中心部北 537」 ものづくりの街「2k540 AKI-OKA ARTISAN

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする