私の情報は、facebook twitter. を確認ください。「中華街を大切にする人」「ご利用する人」にはご協力をします。
何かご質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。
中華街は、中華街の魅力を、最近の中華街は中年おじさんの散策part2-ご覧ください。
私のもう一つの趣味、山登り(過去の記録をまとめています)。山好きおじさんの部屋 もご覧ください。
入母屋 銀座グラッセ店 (いりもや) 050-5868-5530
住所 東京都 中央区 銀座 3-2-15 ギンザ・グラッセ 9F
交通手段
地下鉄銀座駅 C-8出口 徒歩30秒
JR有楽町駅 中央口 徒歩5分
地下鉄銀座一丁目駅 徒歩5分
銀座駅から150m
営業時間
[平日]11:30~14:30(L.O.14:00)
※デザートビュッフェも同様です。
17:30~22:30(L.O.21:45)
[土日祝]11:00~14:30(L.O.14:00)
※デザートビュッフェも同様です。
17:00~22:00(L.O.21:15)
日曜営業 定休日 年末年始
席数150席(椅子個室130席/畳&椅子個室20席) 個室 (2人可、4人可、6人可、8人可、10~20人可、20~30人可、30人以上可)完全個室は2名様~44名様
今年最後の散策は、銀座。「入母屋 銀座グラッセ店」 「全室個室」と言う店舗でミニ会席と忘年会(飲み放題)。 |
➀先付②造里③小鉢④焼き物⑤揚げ物⑥食事⑦甘味が付く特別セット、「【「平日昼限定!茜ミニ会席×個室確約】2.5時間飲み放題付」。通常でも4500円程度かかるものが2.5時間の飲み放題が付いて、5000円というタイムサービスをインターネツトで検索。申し込んでみた。丁度12月末、忘年会を兼ねる企画とした。
「先付」は、ゆず胡椒豆腐・海老・水菜押お浸し。小鉢に入れられて提供された。いずれも優しい味付けのされた物。喉を潤す、ビールの次においしい料理が通過した。酒は、2006年度 世界利き酒師コンクール世界チャンピオンSSI認定 日本酒専任テイスター 酒匠 佐藤茂夫氏が選奨する物をそろえているらしい。
本日は、外がやけに寒かった。当然燗酒、この店では、燗酒は、三谷藤夫(兵庫)山廃純米と言う物らしい。2合徳利にしてみた。通常価格で小徳利 800円・ 中徳利1,240円、飲み応えの良い物。冷やでも十分飲める物だった。最終的に10本以上は飲んだような気がする。
「お造り(造里)は3種盛り、はまち・イカ・まぐろだったと思う。どうもお酒がすすむと記録が少なくなる。時間もたつ艇庫ともあるが思い出しながら考えている。盛り付けはきれいにされている。完全個室と言うが何か半個室のような個室。客も少なく静かなのが幸いしていた。
「小鉢」は、松坂豚のしゃぶすき小鉢仕立てとなっていた。牛ではないのがサービスコースだったかもしれない。最初燃料の固形アルコールがおかれた、五徳が準備され、鍋と共に火がつけられ、提供された。豚肉の質は非常に良く、季節野菜湯葉豆腐と共に煮込まれ始めた。日本酒がすすむ。
「焼き物」は、ぶり西京焼き・里芋田楽・はじかみとなっていた。里芋田楽という物は面白そうだったのでまず口をつけてみた。やや食感にぬめりがあり、風味と相まって山芋とわかる物。おいしい物だった。ぶり西京焼きは小さな物が2切れ、はじかみ(谷中生姜のような物)が添えられていた。ずれも日本酒に合う。
「揚げ物」は、あんこうの唐揚げ・獅子唐・レモン。揚げられた獅子唐と共に熱々の物が提供された。大きめの唐揚げは食べごたえもあり、プリプリとしていた。レモンをかけると、脂もあまり感じず、食べることができた。ボリューム感もある物だった。
お酒も十分に嗜んだ後、シメは「食事」。おろしうどん・葱・若布、かわいい器で少量での提供。お酒を十分飲んだメンバーには、よいかもしれないが、呑んでいない方には(全体的にも)多少寂しかったのかもしれない。最後は「甘味」、抹茶銅鑼焼き・わらび餅となっていた。
ケーキとも、和菓子とも付かないデザート、和洋折衷のデザート生クリームも添えられていた。お茶をいただきながら、お腹・喉を整えれば宴は終了となった。








散策(食事編374)「東京中心北-734」 One Garden 西麻布店
散策(食事編373)「東京中心北-733」 ラ・コシーナ・ガブリエラ・メヒカーナ
散策(食事編372)「東京中心北-732」 フランツィスカーナー バー&グリル 六本木ヒルズ
散策(食事編371)「東京中心北-731」 おつな寿司
散策(食事編370)「東京中心北-730」 タンタ ローバ (Tanta Roba)
散策(食事編369)「東京中心北-729」 あまのじゃく
散策(食事編368)「東京中心北-728」 きせん
散策(食事編367)「東京中心北-727」 ささのや
散策(食事編366)「東京中心北-726」 全国銘酒 たる松 上野店
散策(食事編365)「東京中心北-725」 上野でなかなか面白いセット発見、てんぷら「かっちゃん」
散策(食事編364)「東京中心北-724」 水炊き・焼き鳥 とりいちず 上野駅前店
散策(食事編363)「東京中心北-723」 ハードロックカフェ 上野駅(Hard Rock CAFE)
散策(食事編362)「東京中心北-722」 ブラッスリー・レカン・キャフェスペース(Brasserie Lecrin CAFE SPACE)
散策(食事編361)「東京中心北-721」 まぐろ一代 エキュート上野店
散策(食事編360)「東京中心北-720」 もつ焼き 大統領 支店
散策(食事編359)「東京中心北-719」 鰻割烹 伊豆栄 梅川亭
散策(食事編358)「東京中心北-718」 韻松亭
散策(食事編357)「東京中心北-717」 宇奈とと 上野店
散策(食事編356)「東京中心北-716」 居酒屋 八起
散策(食事編356)「東京中心北-716」 居酒屋一休 上野御徒町店
散策(食事編355)「東京中心北-715」 串揚げ かのや
散策(食事編354)「東京中心北-714」 串揚げ じゅらく 上野店
散策(食事編353)「東京中心北-713」 鍵屋(かぎや)
散策(食事編352)「東京中心北-712」 香味屋(かみや)
散策(食事編346)「東京中心北-706」 大統領
散策(食事編345)「東京中心北-705」 鳥どり酒場 上野
散策(食事編344)「東京中心北-704」 肉の大山
散策(食事編343)「東京中心北-703」 「福しん」でビールセツト。①餃子+②生ビールで520円。
散策(食事編342)「東京中心北-702」 立飲み たきおか3号店
散策(食事編341)「東京中心北-702」 立飲み たきおか2号店
散策(食事編340)「東京中心北-701」 立飲み たきおか
散策(食事編339)「東京中心北-700」 立飲みカドクラ
「東京南西部 居酒屋・飲食店 338まで」
散策(食事編338)「東京南西部-743」 立川の新しい立ち飲み屋「いっぺいやっぺえ」
「東京南西部 居酒屋・飲食店 300まで」
散策(食事編300)「東京南西部-705」 西新宿「初音鮨(西新宿)」のちらし
「東京南東部 居酒屋・飲食店」
散策(食事編267)「東京南東部-410」 OCEAN CLUB BUFFET