こんばんは。
本日の京都は、体感的には今年一番の暑さだったように思います!
暑さに弱い宗流、この暑さを「体感的」に説明すると、
あまりの暑さに…3分表にいると一瞬気を失いそうな暑さでした…。
(↑若干誇張気味ですが、9割8分ほどはノンフィクションです!)
さて。
この暑さからか、宗流は今日が「初蝉」でした♪
みなさんはもう聞かれましたか、蝉の声。
私は普段から、かなりぼんやりしているので
もしかしたら聞き逃していた可能性は多分にありますが…。
でも、桜の花や燕の飛来など、その年初めてのものを見たり
蝉や鶯の声を聞いた日って、なぜか気分がいいです♪
カレンダーの日付で季節の訪れを知るのではなく、
肌や五感、四季の使者で感じる事ができるのって、
とても幸せな気がします。
本当は、何かのイベントや出来事だけじゃなく
毎日が一年に一度しかない一日なんですよね。
また一生でいってもたった一度だけなのですが、
なかなか毎日同じようなサイクルで過ごしていると
その事を忘れがちです。
同じように大事にしなきゃとは思うんですけどね…。
けれど、本日は蝉の声もありますが、
ある意味宗流的には一年に一度の一日です。
今日は、弟のお誕生日です♪
学年でいうと弟とは2学年離れているのですが、
早生まれの私と、遅生まれの弟は今日から私のお誕生日まで
一つ違いになります。
子供の頃は何となく不思議な気がしましたが
大人になってもその期間はなぜか楽しい気がします。
あまり…精神的に成長してないのかもしれませんね。
まぁ何はともあれ、弟よお誕生日おめでとう!です。
↑もうじき京都は祇園祭です。
ちなみに上の画像は家のすぐ近くの「北観音山」です。
まだ建てられたばかりで装飾がなく、少し寂しいですね。
いわば今の時期は開演前の舞台袖のような雰囲気です。
祇園祭と梅雨が明けると、京都は本格的な夏景色に模様替えです♪
「本日の cafe BGM ♪」
本日の♪は、RAG FAIRの「夏風便り」です。
今日の京都は30℃以上の真夏日でぐったりでしたが
これからほぼ毎日真夏日が続くんですよね…恐怖!
そんな暑さの中にさらりと吹く風。
さして涼しくなくても、一瞬心が安らぐ気がします♪
夏風便り song by RAG FAIR
冷えた心のドアを開けるように 雨音が街を濡らすように
水に浮いた波紋ひとつ その中で君は笑った
色褪せたアルバムをめくるように 蝉声が初夏を告げるように
移り変わる季節の中 ボクはふと笑った
帰路急ぐ最終のバスが 夕暮れひとかけら乗せる
あたたかい感情が ホラゆらりゆらり溶けてゆく
あれからずっとボク達が重ね合わせた出来事は
淡い風と共にゆるやかな弧を描いて 過ぎ去ってゆきました
あれからずっとボク達が語り明かしたそれぞれの
日々を送りながら時折は振り返り 懐かしむのでしょうか
ホラネゆらり ホラネゆらり消えてゆく
あれからずっとボク達が重ね合わせた出来事は
淡い風と共にゆるやかな弧を描いて 過ぎ去ってゆきました
連れ去ってゆきました…
思い出はいつの季節も嬉しくも悲しくもあるのですが、
夏の思い出は何か特別な気がしないでもないです。
季節がそうさせるのでしょうか?
それとも、人がそうさせるのでしょうか?
そんな微かな私の思いをよそに、
鮮やかな色彩を連れて、今年も夏はやってきます。
私が一番ビミョーなのですが…
暑さに負けず、今週も頑張りましょうね♪
宗流
和装小物 宗流
http://www.sou-ryu.jp