cafe de sou-ryu

ほっと一息
ちょっと休憩しませんか?

美しい人

2009年07月28日 17時35分18秒 | cafe
こんにちは。
本日も京都は曇りがちで、時折小雨が降るお天気です。
このところ、なかなか晴れませんねぇ…。
雨の神様、うっかり梅雨明けを忘れてバカンス中でしょうか?
そろそろお陽さまに当たらないと、宗流はカビちゃいそうです。




さて、本日のお話ですが…
まずは今日のお昼休みにTVを観ていて目に付いたこの話題から。


http://www.carview.co.jp/news/0/111956/12/



…なかなか奇抜な衣装です!
でも、これも美のカタチの一つなんでしょうね。


この衣装は2009ミスユニバースの日本代表の女性の衣装なのですが
私は和装関係者なので、どうしてもその範疇での目で見てしまいます。
感想としては、ショーの衣装と、着物という衣装は別物だという所ですかね。
ですが、和装をファッションの一部とするのなら、時代によって
変化していく事は、避けられない事なのかもしれませんね。
ただ、初釜等のための着物をお探しの方には、もれなくお勧めしません!
たぶん、文字通り「門前払い」をされてしまうのは確実ですもの。


ところで、みなさんは「美しさ」の基準って何だと思われますか?
姿形、心根、所作、健康、知性、母性や父性…
また強さや地位に美しさを映す方もいらっしゃるかもしれませんね。
もしかしたら、それは問うた人の数だけ答えがあるのかもしれません。

私自身も、「美しさ」の定義を問われたとしたら
ちゃんと答えられる自信がありません。
それは、私の定義がブレている、というよりはその対象によって
どこを美しいと捉えるかは、その時それぞれだと思うからです。
またその「美しさ」に対して、感情抜きの場合と
何らかの感情を抱く場合でも、それは変わってくるのでしょうね。


そう思うと不思議ですね。
対象を人と限定して、美しいと思う人物や箇所は人によって異り、
「美」という言葉は一つであっても、その概念は数限りありません。
でもだからこそ、まんべんなく人は人に惹かれるのでしょうね。
(実際には多少の偏りはあると思いますが…^^;)

たぶん…人が思う最上の美は、
各々の心の中に住む理想の君、その人なんでしょうね♪
それが実在の人物かどうかは別として。



ちなみに…私が画像の日本代表に思う事はただ一つです。
美しいか、場に相応しい衣装かの判断など到底私にはできませんが、
ポージングを決める足許がせっかくの西陣織の帯を
踏みつけてないか、それが気になって仕方ありません。






「本日の cafe BGM ♪」




本日の♪は、MONGOL800の「あるがまま」です。
きっと、女性男性問わず自分の美点を褒められる事は
とても嬉しい事に違いないのでしょうが、
「あるがままのあなたがいい」そう言ってもらえるのは
何よりも嬉しい事なのかな?そう思います。





あるがまま    song by MONGOL800




夢に描く空 夢に浮かぶ雲
さぁ 目を閉じて風の匂いをかごう

風が抜ける道 僕ら求めた道
光る風の中 あなたという奇跡かみしめて

昨日よりも少しでいいの
少しでいいから胸を張るんだ
そこに広がるは空の青
気付かず過ごす優しさの下 僕らは生きる

風に吹かれ 雨に打たれて
あるがままでいいことに気付いた夜
月の枕 太陽の歌 優しく包むは紺碧の海

お化粧しても 背伸びをしても
鏡に映る変わらぬ自分
どこまで続くのか 終わりなき旅
答えなき問い 時には悩み間違う

この手動くうち この目開くうち
時は風にまかせ 今を大事に生きる
あるがまま…





あなたは私に言ってくれるかな?
「あるがままの君がいい」って。
でも…
あなたの「あるがまま」は、どうかなぁ…???

なんてね♪



宗流


和装小物 宗流
http://www.sou-ryu.jp