6/13 ヤフオクで見つけた”へら竿540㎝、振出カーボン硬調の先調子)が 昨日送ってきた。さっそく今日試してみました。今まで胴調子の竿しか使ったことが無かったので、振り込みは慣れないし、合わせ方もありうまくいかない。胴調子の竿より途中ばらしが多い。魚がかかっているのかそうでないのかわかりにくい。
なんとかかんとか、慣れてきて、合わせ方もそこそこ、1週間ぐらいの慣れが必要のような気がする。とにかく魚の当たり方もだいぶ違う。胴調子の竿と比べると、魚の引きがあまりよくわからない。(今のところです慣れたら大丈夫だとは思いますが)竿の違いで、これほどまで、釣感覚が違うのかとびっくりしました。
慣れたらこっちのほうが良いのかもしれないが・・・・。この竿が良いのは、振出だから、セットが簡単、穂先を抜かれる心配がない。以前、大紋ハタ?の強い当たりで穂先をしっかり止めていなかったようで、抜かれてしまった経験があるので、・・・・・。
まあそれでも、1時間50分の釣りで、69枚でした
100均一で腕時計を見かけたので、釣り台にセットした。釣台がグレードアップした感じです。
なんとかかんとか、慣れてきて、合わせ方もそこそこ、1週間ぐらいの慣れが必要のような気がする。とにかく魚の当たり方もだいぶ違う。胴調子の竿と比べると、魚の引きがあまりよくわからない。(今のところです慣れたら大丈夫だとは思いますが)竿の違いで、これほどまで、釣感覚が違うのかとびっくりしました。
慣れたらこっちのほうが良いのかもしれないが・・・・。この竿が良いのは、振出だから、セットが簡単、穂先を抜かれる心配がない。以前、大紋ハタ?の強い当たりで穂先をしっかり止めていなかったようで、抜かれてしまった経験があるので、・・・・・。
まあそれでも、1時間50分の釣りで、69枚でした

100均一で腕時計を見かけたので、釣り台にセットした。釣台がグレードアップした感じです。
