“足るを知る”

つれづれなるままに日くらし、心にうつりゆくよしなし事を、そこはかとなくブログしています。

カサゴ釣り

2020年03月12日 | 手軽な釣り
今日の(3/12)釣果です。キジハタ(32㎝)1枚、カサゴ5枚(最長寸21㎝)、今日はベタ凪で魚に食い気がありません。市販の1キロの味噌の容器を餌容器として持っていくのです。カキを取り置きしておくためです。容器に塩水を入れておくと手洗い水にもなりますので。カキもこの容器に入れておくのです。食い気が無いので、味噌容器の塩水にカキをほぐしてカキの匂いのする塩水を作り、岩穴に流し込みます。(集魚です…波が荒いとにおいはすぐに流されて散らばってしまうので、それほどの効果は期待できないけど、波が静かだと、カキ汁を注ぎ込んだ穴の周りににおいが集中します(?つもり)であたりがなかった岩穴に、カキ汁を注いで待ったいると、キジハタがヒット、21㎝のカサゴがヒットしました。カキ汁の集魚効果おそるべしです。


キジハタは高級魚らしいけど、刺身だと、私はカサゴのほうがおいしいと思います。カサゴは刺身に、キジハタは塩麴にまぶして焼き魚にしました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする