3/22 カサゴ釣りに行く途中の交差点の桜が満開でした。運転手の皆さん、桜に見とれないように安全運転でお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/7e/ddf082fe731a5d19e44600ff0558cd04.jpg)
今日のカサゴ釣りは、ちょっと方法を変えました。というのは、今日釣りをしたテトラは、2月、3月で、すでに4回ほど釣りをしているので、岩穴以外にいる魚をおびき寄せて釣らないと、おそらく坊主?かなと思えたので。
目標を定めた岩穴に(ちょっと深めの岩穴がいいです)カキの身を取り去った殻を5個分ほど岩穴に投げ込みます。カキの臭いが残っている殻が、岩穴の底で、カキの臭いをまき散らしてくれます。そこに、海水容器に入れていた身の海水だけ注ぎます。‥‥で、カキの餌をつけて投げ込みあたりを待ちます。
この方法で、カサゴは寄ってきました。今日の釣果はカサゴ13枚でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/75/51ae7121d79b92faee26db7030a45315.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/7e/ddf082fe731a5d19e44600ff0558cd04.jpg)
今日のカサゴ釣りは、ちょっと方法を変えました。というのは、今日釣りをしたテトラは、2月、3月で、すでに4回ほど釣りをしているので、岩穴以外にいる魚をおびき寄せて釣らないと、おそらく坊主?かなと思えたので。
目標を定めた岩穴に(ちょっと深めの岩穴がいいです)カキの身を取り去った殻を5個分ほど岩穴に投げ込みます。カキの臭いが残っている殻が、岩穴の底で、カキの臭いをまき散らしてくれます。そこに、海水容器に入れていた身の海水だけ注ぎます。‥‥で、カキの餌をつけて投げ込みあたりを待ちます。
この方法で、カサゴは寄ってきました。今日の釣果はカサゴ13枚でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/75/51ae7121d79b92faee26db7030a45315.jpg)