ヘッドくを外してキャビの中身を覗いてみました。
エレボのデカイスピーカーが1発
頑丈な木組みにしっかり固定されていました。
ヘッドの乗っかる開口部のふちは元々クッションが付いてたんでしょうね。
今は劣化してボロボロになってます。
エレボのデカイスピーカーが1発
頑丈な木組みにしっかり固定されていました。
ヘッドの乗っかる開口部のふちは元々クッションが付いてたんでしょうね。
今は劣化してボロボロになってます。
パッと見にはボロでネットも汚れが目立ちますが、
前のオーナーさんが実用的にメンテナンスしてくれていて
ジャック周りや、キャビ内部の配線、ヒューズホルダー、真空管ソケット等々
経年変化の厳しいパーツは交換されていて鳴らしていてもストレスありません。
左端のインプットジャックが金メッキのモノになっているのが分かりますでしょうか。
前のオーナーさんが実用的にメンテナンスしてくれていて
ジャック周りや、キャビ内部の配線、ヒューズホルダー、真空管ソケット等々
経年変化の厳しいパーツは交換されていて鳴らしていてもストレスありません。
左端のインプットジャックが金メッキのモノになっているのが分かりますでしょうか。
終了時間が移動時間中で瀬戸大橋上をマリンライナーで移動中。
i Phoneとにらめっこしながら落札!
落とした瞬間から嬉しくてツイートしまくっていたコイツ!
今朝、我が家に到着しました\(^o^)/ !
出品者曰く「重いので、ヘッドとキャビネットを分けて梱包します」との事で、
何でキャビ内に収納できるモノをわざわざ分けるのかな?
と思っていましたが、届いてみて納得。
それぞれメチャ重!一緒にするともう激重!
一人じゃとても運べないっす。
届けてくれた佐川急便のあんちゃんも重そうやった。。。
梱包をほどいて早速取り出してみるが、思いの外デカくて焦る( ̄◇ ̄;)。
PORTAFLEXってサブネームがついてるので結構小振りなのを予想していたのですが、
こりゃ普通にセパレートアンプ並み!
サイズにビビりつつも早速電源を入れてみる。
金属メッシュカバーの奥で真空管がぼんやりと灯り出す。
手近にあったSBV-J2を繋いで鳴らしてみると。
ブォ~~~~~~~~~~ン!
んーーーーーーーーー! っイイ!!!!
メローで暖かいめっちゃイイ音!\(^o^)/ 想像通りと言うか。それ以上!!
気持よくてついついVol.上げると、ボロ借家が震え出した(゜o゜;; やゔぇー!
これ以上上げると近所から苦情が来るか、ボロ家が崩壊するかしそうなのでホドホドに。。。
SBV→GrecoのJB→AFR→VOX APOLLO→BUCCHUS →GrecoのPB 等々。
色々と取っ替え引っ替え試してみる。
何となくパッシブの方が相性いいだろうな。。。と思ってたんですが、
そんな事無い! アクティブだろうが何だろうが、それぞれいい感じで鳴ってくれる!
あー!デカイ音で鳴らしたい!次の芸術集会でノムホに持ち込むか!
60年代にはB-15Nってモデルもありましたが、
コレは70年代前半のモデル。
同じモデルを歌舞伎役者の中村梅雀さんも持ってらっしゃるみたいですね。
モータウン系ジェームスジェマーソンやドナルドダックダンが使ってた事で有名ですね。
i Phoneとにらめっこしながら落札!
落とした瞬間から嬉しくてツイートしまくっていたコイツ!
今朝、我が家に到着しました\(^o^)/ !
出品者曰く「重いので、ヘッドとキャビネットを分けて梱包します」との事で、
何でキャビ内に収納できるモノをわざわざ分けるのかな?
と思っていましたが、届いてみて納得。
それぞれメチャ重!一緒にするともう激重!
一人じゃとても運べないっす。
届けてくれた佐川急便のあんちゃんも重そうやった。。。
梱包をほどいて早速取り出してみるが、思いの外デカくて焦る( ̄◇ ̄;)。
PORTAFLEXってサブネームがついてるので結構小振りなのを予想していたのですが、
こりゃ普通にセパレートアンプ並み!
サイズにビビりつつも早速電源を入れてみる。
金属メッシュカバーの奥で真空管がぼんやりと灯り出す。
手近にあったSBV-J2を繋いで鳴らしてみると。
ブォ~~~~~~~~~~ン!
んーーーーーーーーー! っイイ!!!!
メローで暖かいめっちゃイイ音!\(^o^)/ 想像通りと言うか。それ以上!!
気持よくてついついVol.上げると、ボロ借家が震え出した(゜o゜;; やゔぇー!
これ以上上げると近所から苦情が来るか、ボロ家が崩壊するかしそうなのでホドホドに。。。
SBV→GrecoのJB→AFR→VOX APOLLO→BUCCHUS →GrecoのPB 等々。
色々と取っ替え引っ替え試してみる。
何となくパッシブの方が相性いいだろうな。。。と思ってたんですが、
そんな事無い! アクティブだろうが何だろうが、それぞれいい感じで鳴ってくれる!
あー!デカイ音で鳴らしたい!次の芸術集会でノムホに持ち込むか!
60年代にはB-15Nってモデルもありましたが、
コレは70年代前半のモデル。
同じモデルを歌舞伎役者の中村梅雀さんも持ってらっしゃるみたいですね。
モータウン系ジェームスジェマーソンやドナルドダックダンが使ってた事で有名ですね。
さて。大打鼓盤の想い出はさておき次に進みます。
同じく Nomurock Hall で超アングラなイベントをやります。
「芸術集会 第16弾」です。
--
アングラ、サブカル、自由表現の乱れ撃ち。
ジャンルレスな芸術イベント、芸術集会!
今回も濃厚で素敵なアーティストが集結して
言葉が、音が、身体があなたの脳髄を襲います。
普通の音楽、ダンスイベントに飽きた方は
是非この日の世界に入り浸ってください。
カエレナクなるかもしれません。
日々自問自答する仲間がこの日だけ答えをくれます。
うわっつらだけが世界ではない。
普通のイベントには飽きた。
サブカル、アングラ好き。
ややこしい説明はいらない。とにかく見てください。
心に爪痕残します。
主催・鍵猫emily
--
.... だそうです。 お~コワ。
○音演○
memento森(神戸)http://m-pe.tv/u/page.php?uid=mementomorihp&id=1&guid=on
マビキ団(岡山)http://www.geocities.jp/krgkdn/
THEユートピア
CONCEPT
鍵猫 http://www.myspace.com/kagineko
○体演○
aori(島根)http://www.myspace.com/aoriroa
海堀賢太郎(自由演技)
manah(ソロパフォーマンス.LIKE IT OR NOT)
ヒコサカノリコ(ライブペイント)
コスプレショー
妖艶ショー(飼うという事2)
創作ダンス(醜美鬼)
○展示○
サトウマキシム
--
前回、物議をかもした「妖艶ショー」もエロ度を増しているようです。
恐いもの、変わったもの、エロいもの観たさに集まってください。
同じく Nomurock Hall で超アングラなイベントをやります。
「芸術集会 第16弾」です。
--
アングラ、サブカル、自由表現の乱れ撃ち。
ジャンルレスな芸術イベント、芸術集会!
今回も濃厚で素敵なアーティストが集結して
言葉が、音が、身体があなたの脳髄を襲います。
普通の音楽、ダンスイベントに飽きた方は
是非この日の世界に入り浸ってください。
カエレナクなるかもしれません。
日々自問自答する仲間がこの日だけ答えをくれます。
うわっつらだけが世界ではない。
普通のイベントには飽きた。
サブカル、アングラ好き。
ややこしい説明はいらない。とにかく見てください。
心に爪痕残します。
主催・鍵猫emily
--
.... だそうです。 お~コワ。
○音演○
memento森(神戸)http://m-pe.tv/u/page.php?uid=mementomorihp&id=1&guid=on
マビキ団(岡山)http://www.geocities.jp/krgkdn/
THEユートピア
CONCEPT
鍵猫 http://www.myspace.com/kagineko
○体演○
aori(島根)http://www.myspace.com/aoriroa
海堀賢太郎(自由演技)
manah(ソロパフォーマンス.LIKE IT OR NOT)
ヒコサカノリコ(ライブペイント)
コスプレショー
妖艶ショー(飼うという事2)
創作ダンス(醜美鬼)
○展示○
サトウマキシム
--
前回、物議をかもした「妖艶ショー」もエロ度を増しているようです。
恐いもの、変わったもの、エロいもの観たさに集まってください。