on Bass+

~ す き こ そ も の の あ は れ な り け り ~

ベース

2011年08月17日 12時10分19秒 | 楽器、音楽にまつわるアレコレ
自分の個性を出しつつも、
楽曲の芯を支え、その良さを最大限にまで引き出すための
出来得る限りの貢献を考える。

早弾きが必要なら頑張って弾けるまで練習し、
ルート白玉が最善であれば一音に魂を込める。

全ては楽曲のために… であるべき。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 謎の円盤... | トップ | 東京楽器屋探訪 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
激しく同感 (mor)
2011-08-17 17:13:35
当たり前の事だと思うんですが。
そうじゃない人が多いんですよね。
返信する
Unknown (neurotiques)
2011-08-17 23:20:36
常々、気にはかけていても、ついつい弾きすぎてしまう。
つい楽な方へと流れて行ってしまったり。
俺の究極の目標へは、まだほど遠いです。
精進せねば。
返信する
mumu- (boris)
2011-08-18 00:31:43
奥深い...
返信する
Unknown (span21)
2011-08-21 03:10:15
>みなさま
なんかね。ふとそう思った訳です。
返信する

コメントを投稿

楽器、音楽にまつわるアレコレ」カテゴリの最新記事