Twitterでチラ見せしていますが、遂に逝ってしまったベース。
Fodera Emperor II 5st Elite です。

この蝶ちょって胴体の部分が「f」のカタチになってるんですね。
今まで、気づきませんでした。
香川ベーシストの会をやるようになって、
人のフォデラを弾かせてもらう機会に恵まれ、
ベーさんのインペリアルをはじめ色んなフォデラを弾かせてもらいました。
どれも素晴らしいベースだったのですが、僕がフォデラを選ぶなら....と考えると、
どうせ買うんだったら4弦じゃなくて、5弦。6弦は要らない。
せっかくならシングルカッタウェイのトップ材が派手な奴。
ピックアップカバーも木製で、
ヘッドのペグ配置が変則的なExtension Low-B Systemのヤツ。
て考えていて、でもどうせ高いし理想的なのはオーダーしないと無いだろうな。。。
と思っていたら。なんとドンズバ理想的なフォデラの中古に出会いました。
もちろん中古とは言え、それなりにお高いお値段。。。
かなり迷いましたが、一本くらい最高峰と言われるベースを持っていても損は無い。
と、考え逝ってしまいました。
その美しい。まずは素晴らしいボディトップの材バックアイバールの杢目をご覧下さいませ。


一回のエントリーで終わらせるのは勿体ないので、
数回に分けてボチボチとアップして参ります。




Fodera Emperor II 5st Elite です。

この蝶ちょって胴体の部分が「f」のカタチになってるんですね。
今まで、気づきませんでした。
香川ベーシストの会をやるようになって、
人のフォデラを弾かせてもらう機会に恵まれ、
ベーさんのインペリアルをはじめ色んなフォデラを弾かせてもらいました。
どれも素晴らしいベースだったのですが、僕がフォデラを選ぶなら....と考えると、
どうせ買うんだったら4弦じゃなくて、5弦。6弦は要らない。
せっかくならシングルカッタウェイのトップ材が派手な奴。
ピックアップカバーも木製で、
ヘッドのペグ配置が変則的なExtension Low-B Systemのヤツ。
て考えていて、でもどうせ高いし理想的なのはオーダーしないと無いだろうな。。。
と思っていたら。なんとドンズバ理想的なフォデラの中古に出会いました。
もちろん中古とは言え、それなりにお高いお値段。。。
かなり迷いましたが、一本くらい最高峰と言われるベースを持っていても損は無い。
と、考え逝ってしまいました。
その美しい。まずは素晴らしいボディトップの材バックアイバールの杢目をご覧下さいませ。


一回のエントリーで終わらせるのは勿体ないので、
数回に分けてボチボチとアップして参ります。




自分でも意外であります。(^^;;
こんどの香べ会で是非弾いてくださいまし~