![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/de/343726f3f0db9b45b9d1cd6b40a0c127.jpg)
グヤトーンのFILPシリーズ。
ペダルタイプのエフェクターでありながら
真空管を使ったデジタル+アナログのハイブリッド回路が特徴。
デジタル、アナログ、テープの持つそれぞれの欠点を徹底的に排除し、
長所だけを融合。アナログディレイ、テープエコーのテープエコーのニュアンスを完璧に再現したフィルター構成。
....と言われていますが、いやホント。よく出来たディレイだと思います。
12V仕様のせいのあってか音も太く豊かで、でも曖昧にならず透明感のある音。
うまい事作ったものです。
あまりディレイを使う事が無いので出番が少ないのですが、
いいエフェクターです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
ペダルタイプのエフェクターでありながら
真空管を使ったデジタル+アナログのハイブリッド回路が特徴。
デジタル、アナログ、テープの持つそれぞれの欠点を徹底的に排除し、
長所だけを融合。アナログディレイ、テープエコーのテープエコーのニュアンスを完璧に再現したフィルター構成。
....と言われていますが、いやホント。よく出来たディレイだと思います。
12V仕様のせいのあってか音も太く豊かで、でも曖昧にならず透明感のある音。
うまい事作ったものです。
あまりディレイを使う事が無いので出番が少ないのですが、
いいエフェクターです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます