on Bass+

~ す き こ そ も の の あ は れ な り け り ~

Guyatone(Sakova) / EB-15 その2

2008年01月13日 01時02分57秒 | BASS Collection
でもこれGuyatoneと言いましたが本体の何処にも「Guyatone」の表記が無いんですよね。。。本来Gマークの付いてるはずのテールピースに「Sakova」と意味不明のアルファベットが......。資料本にある昔のグヤのカタログにまさしくそのものが載っているので間違いないとは思うのですが(後で画像アップします)誰か詳細ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
それにしてもこのピックアップが格好良すぎ! 専用設計なんだと思いますが各弦に対して3連の角形ホールピースを備えたピックアップをタテに取り付け。弦振動をしっかり捉えてくれます。コントロールは1ボリューム、1トーン、それにMIXと記されたミニスイッチがあります。これはブリッジ下に隠されたピエゾの様なもので(カタログによると反響装置)入手時に一度バラしてみたのですが、ブリッジからピックアップ下に掛けてのピックガードの裏には鉄板のの様なものが隠されており、それがボディの振動を拾って、ミニスイッチをONにする事によって箱鳴りの様な空気感をプラスしてくれます。コレがまた良く出来てる。今のメーカーも真似して欲しい機能です。それと右上の画像を見てくれれば分かると思うのですが4弦に当たる部分の指板が平に削られていて下から断面をみると「へ」の字型になっています。これ以外と弾きやすい。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Guyatone(Sakova) / EB-15... | トップ | Guyatone(Sakova) / EB-15... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

BASS Collection」カテゴリの最新記事