
一見、ムスタングの様に見えますが違います。
FENDER USAが80年代に短期間だけ作っていたBULLETと言うギターです。
BULLETはこの他にも3ピックアップやハンバッカーモデル、
テレキャスっぽいボディーシェイプのもの等、色々な種類が存在したようです。
このS-2はシングルコイルPU×2機にアームレスのブリッジは裏通し。
小振りでネックも細く軽い。とっても弾き易いギター。
音は小気味よくチャキチャキした感じでカッティングしてるととっても気持ち良いです。
ムスタングもいいけどChar好きに思われるとね。。。
あんまり見かけないギターですが、
このBULLET。意外にお勧めギターですよ。


FENDER USAが80年代に短期間だけ作っていたBULLETと言うギターです。
BULLETはこの他にも3ピックアップやハンバッカーモデル、
テレキャスっぽいボディーシェイプのもの等、色々な種類が存在したようです。
このS-2はシングルコイルPU×2機にアームレスのブリッジは裏通し。
小振りでネックも細く軽い。とっても弾き易いギター。
音は小気味よくチャキチャキした感じでカッティングしてるととっても気持ち良いです。
ムスタングもいいけどChar好きに思われるとね。。。
あんまり見かけないギターですが、
このBULLET。意外にお勧めギターですよ。



ストラトも裏通しでないトレモロを搭載していたり、ゴールドアクティブジャズベとかFENDERの伝統とかあまり気にしないでやってたんでしょうか(笑
あと20年もすればレア物で高くなるんでしょうかねぇ・・?
コメントありがとうございます。
Performerは笑っちゃうくらいですもんね。
ゴールドジャズベは洒落で持ってみたい。。。
レアものっつっても大した値は付かないでしょうね。
>ぴかちこ
やだ。
そーいやうち来たとき迷走ゆかぴーとずっと弾いてたね。
えーやろー。
ほとんどのモデルを買いあさりましたス。
テレキャス型のやつや、
鉄板ピックガードのもいいですよ。
ただしローズネックはヒドイですよ。
20フレットのポジションマークとかないです。
ローズネックは。
そして永遠にプレミア価格つきませんよ。
むしろ最近は安い~。
お久しぶりです。拙僧さんも持ってらっしゃいましたか。
「ほとんどのモデルを買いあさり...」ってさすがです。
特にテレキャス型のやついいですよね~。
なんか完成度低くて中途半端な感じが堪らんです。
鉄板ピックガードは初耳です。
一度お目にかかりたいです。
なつかしいギターです。
これは以前私が所有していたギターかと思います。
最高に良い音だったのですが泣く泣く手放してしまったやつだと思います。
オリジナルはリアピックアップがブリッジに平行であまりにも後ろによりすぎて音も硬すぎたためフロント同様スラントした配置でピックガードを作っていただいたものです。
もしかしたら同じ考えで改造された方がいたのかもしれませんが色も同じですので...
最高に良いギターでした。
そうなんですね。(^^) はい。とてもいい音で鳴ってくれ重宝しています。