on Bass+

~ す き こ そ も の の あ は れ な り け り ~

原田知世 歌と朗読の会 on-doc. vol.24

2015年10月24日 23時04分20秒 | LIVEレポ
原田知世さんと伊藤ゴローさんの「on-doc.」
丸亀 猪熊現代美術館のカフェ「MIMOCA」へ観に行って来ました。
チケを確保するのがちょっと遅くなってしまい、180人キャパのカフェに整理番号136番…
数少ない椅子には座れる訳もなく、
後ろの方で立見でしたが…



いやこれ素晴らしいライブでした。
二部構成で先ずは朗読。
題名忘れたけど、まず絵本を一冊朗読し、
その後、江國香織さんの短編(なんか犬のお話)を朗読。
ガットギターのBGMをバックにたっぷりと間をとっての朗読に引き込まれました。


そしてライブ。
最新作「恋愛小説」からの曲はもちろん
懐かしい「シンシア」「時をかける少女」などもガットギター一本のシンプルなボサアレンジで、
誤魔化しの一切出来ないライブ。
とても良かったです。

それと、ライブの満足度に密接に関わるのですが、
原田知世さんてとても姿勢がいい。
背筋は常にシャンとしていて、
立っていても、歩いても、座ってもその姿が美しいんです。
そして立ち振る舞いも丁寧でゆっくりしてる。
所作の美しい女性はそれだけで引きつけられる
とても大切な事なんだと思いました。

最後に客席に向かってお辞儀する姿も、
左右対称で綺麗。

ちょっと愚痴ると、ここ最近 公私共々色々あって寝れない日が続いてまして、
正直イライラが募り何をするにも雑で乱れがち…動悸までし出してバセドウ病再発させちゃったかと思うほどだったのですが、
ライブを観終わったあとは不思議なほど気持ちが落ち着いてました。
その立ち振る舞い、佇まいだけで、
静かに叱って頂いた気分。。。

ホント処方箋でした。

またCD聴こう。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ピンクペイズリー旅をするの巻 | トップ | KIRINJI / 11 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして (同じ空間に居た者です)
2015-10-25 00:17:00
私は133番でした

長身の男性が
気を利かして
後方になってくれたら
って思いました

次回は背丈順の立ち見に
してもらいたいですよね

立ち姿
歩き方

大スターは違いましたね
返信する
お邪魔します (hikky)
2015-10-25 00:52:29
いつも勝手に楽しませて頂いてます。原田知世さん、いい所を押さえてますね。トーレ・ヨハンソンが手掛けた作品は傑作です。話は変わりますが、私もMC924オーナーです。シリアルはA83…ですので1983年製です。MC愛用のプロは自分の知る限り、パットメセニーと共演したマーク・イーガン、マンハッタントランスファーのバックでアレックス・ブレイク。特にアレックスのMC2924はいい音です。’86年のマンハッタントランスファー・ヴォーカリーズライブではMCが大活躍してます。但し30年程前ですが…。
返信する
同じ空間を共有させていただきました。 (まさあき)
2015-10-25 02:41:20
私もその場所に居ました。とても心地よい時間を過ごさせていただきました。
返信する
お疲れ様です (ハマ)
2015-10-27 19:02:18
体調の方は大丈夫ですか?
実は、自分も胃潰瘍&円形脱毛症になってしまって直ぐに椎間板ヘルニアが襲ってきて手術を告げられましたが…手術が嫌で薬服用の絶対安静と長期休職中です。
もう3ヶ月経ちますが仕事が介護職の為、お医者さんからも会社も完全に治した方が良いと休んでいますが…身体はダメだけど中身は元気なので、このままでいいのかと葛藤しています。
休職中なので税金だの保険だの年金など会社立て替えで払え払え!で、病院代、整骨院代だの支払いでイライラする時が増えました。
俺も処方箋探さないと(笑)
多分、同年代だと思うので適当に頑張りましょう♪
『何とかなるさ』で

もう無理がきかない年なので(笑)

原田知世さん、高校時代は菊池桃子、クラッシュギャルズに夢中だったのであまり気にしてなかったけど…最近観ると綺麗ですよね!思わず昔の映画観ると可愛いかったですね。

ところでおいらのブログ、ボチボチですが立ち上げました。
全然参考にならないと思いますが(笑)

http://ameblo.jp/hamachanikuiku/
返信する

コメントを投稿

LIVEレポ」カテゴリの最新記事