博多住吉通信(旧六本松通信)

 ブログ主が2022年12月から居住を始めた福岡市博多区住吉の生活や都市環境をお伝えします。

インフルエンザについて

2024年12月22日 | 身の回り
(昨日の続きです) インフルエンザとは、国立感染症研究所NIIDの解説によりますとーインフルエンザ(influenza)は、インフルエンザウイルスを病原とする気道感染症であるが、「一般のかぜ症候群」とは分けて考えるべき「重くなりやすい疾患」である。流行が周期的に現われてくるところから、16世紀のイタリアの占星家たちはこれを星や寒気の影響(influence)によるものと考え、これがインフルエンザの . . . 本文を読む

平熱になりました

2024年12月21日 | 身の回り
(昨日の続きです) 今朝体温を測りましたら35.8℃で平熱になっていました。昨晩まで39℃でしたから極端といえば極端ですね。咽喉の違和感、咳、鼻水はまだ残っています。熱が出ている間はテレビやネットを見ることも苦痛でした。立ち上がる時も何かに掴らないと立ち上がれませんでした。食事も、かろうじてアイスクリームとリンゴくらいしか食べられませんでしたが、普通に食べられそうです。油断は禁物なので隔離期間は安 . . . 本文を読む

インフルエンザに感染しました・・・

2024年12月20日 | 身の回り
 本日も熱が下がらないので、発熱外来のある主治医の医院で検査を受けました。綿棒を鼻の奥に入れて粘液を採取する方法でした。その結果A型インフルエンザに感染していることが分かりました。その後、点滴を受けて(上の写真です)帰宅しました。本日から5日間自宅に隔離ということになりました・・・ . . . 本文を読む

福岡ではインフルエンザ警報が

2024年12月19日 | 身の回り
 12月19日付けの福岡県庁の発表によりますと、県内のインフルエンザの流行が基準値を超えたそうです(上の図です)。県の発表ではーインフルエンザは、毎年冬季に流行を繰り返し、県民の健康に大きな影響を与えている感染症の一つです。手洗いや適切なマスクの着用、三密の回避等の感染防止、拡大防止に努めていただきますようお願いします。 また、38℃以上の急な発熱や全身の倦怠感などの症状が現れた場合には早めにかか . . . 本文を読む

博多区民プールにて

2024年11月25日 | 身の回り
 本日(11月25日)は23日祝日の出勤の代休でしたので、久しぶりに博多区民プールに出かけました(上の写真です)。暑い季節には区民プールは混んでいますから、涼しくなったら行くことに決めていたのでした。このようにブログ主は、もっぱら秋、冬に泳ぐことにしております。 ところが本日は生憎ボイラーの故障でプールの加温ができなくなり休業になってしまい、泳ぐことができませんでした。まことに残念でした。 . . . 本文を読む