黒田官兵衛ゆかりのお寺 2014年04月06日 | 九州の風物 中津の古寺シリーズの最後です。写真は黒田官兵衛ゆかりのお寺、西蓮寺です。観光案内によりますと天正16年(1588年)に黒田官兵衛の末弟(甥だという説もあるようです)黒田市右衛門(光心師)によって開山され、以来400年以上の長きにわたり、この地で法灯を伝えているそうです。 今、中津はNHK大河ドラマの影響で観光客で大賑わいです。 . . . 本文を読む