
私の住まいの福岡市南区の近所のバス停留所からは、福岡一の繁華街の天神まで行く路線があります。料金は約350円です。これに乗ると途中で福岡都市高速(東京の首都高速のようなものです)を走ります(上の写真はバスから撮影した都市高速の風景です)。高速バスではない、ごく普通の路線バスが高速道路を走るのというのは私も福岡で初めて経験しました。こういうことは福岡だけでしょうか。例えば東京の首都高速を普通の都バスは走らないですよね。首都高速はだいたい混雑していますから、路線バスが高速を使用するメリットはないかもしれませんね。大阪とか名古屋ではどうなのでしょうか。もしご存知の方がいらしたらお教えください。