
昨日は福岡市西区にある、日本三大愛宕神社の一つである神社に家内とお参りしてきました。同神社のホームページの解説では「西暦72年(十二代景行天皇の時代) 創建され、福岡で最も古い歴史をもつ神社です。御祭神は、伊弉諾尊(いざなぎのみこと)、 伊弉冉尊(いざなみのみこと)、火産霊神(ほむすびのかみ)、天忍穂耳命(あめのおしほみみのみこと) の四柱です」とのことです。同神社までは下の写真のような石段を延々と登ります。良い運動になります。
同神社のホームページはこちら⇒http://atagojinjya.com/