博多住吉通信(旧六本松通信)

 ブログ主が2022年12月から居住を始めた福岡市博多区住吉の生活や都市環境をお伝えします。

フォボス・グルントの最期

2012年01月14日 | 宇宙開発・天文
 本ブログでも何度か紹介しましたロシアの火星探査機フォボス・グルントの軌道からの落下-大気圏突入はいよいよ15日に迫ったようです。そしてその光景を肉眼で目撃できるかもしれません。ナショナルジオグラフィック・ニュースの報道によれば、人工衛星を長年追跡しているカナダ、トロント在住のアマチュア天文家テッド・モルツァン(Ted Molczan)氏は、「条件がそろえばだれでも簡単に見つかるだろう。急速に移動 . . . 本文を読む

殺人者の空 2

2012年01月13日 | 歴史
 昨日ご紹介しました山野浩一さんの傑作集「殺人者の空」の表題作は、70年代初頭の学生運動全盛時代に起こった内ゲバ殺人を扱っています。主人公と考え方の違う(外部の人間には何がどう違うのかも良く理解できない)学生をまるで当たり前のように殺害する。この作品自体はフィックションですが、1972年11月8日に早稲田大学で起こった川口君事件をモデルにしたように私には思えます(同作品の初出は1976年)。主人公 . . . 本文を読む

殺人者の空

2012年01月12日 | SF
 70年代から80年代にかけて、日本のニューウェイブ系のSFを牽引した山野浩一さんの傑作集が創元推理文庫から発売されました。「鳥はいまどこを飛ぶか」、「X電車で行こう」などを高校生の頃読んでいました。1980年代の半ば以降、SFの新作を発表されることは無くなっていました。今、ウィキペディアで山野さんのお名前を検索すると競馬評論家の肩書きで先頭に記載されています。今回の傑作集は70年代以前の作品集で . . . 本文を読む