HPが新しくなりました。

2018年12月11日 | お知らせ

windows7のサポートが来年終了との話しを聞いて、
勇気を出して、新しいパソコンを買いました。

電器屋さんであらかた設定してもらい、
後は自分で頑張りました。

頑張った結果、今までのHPにアクセス
できなくなりました。
(とほほ...)

やや半泣きでサポートセンターに
問い合わせると、もうサポートは終了した
と言われました。(ショック!)


さてさて。
どうしましょう。
うーん うーん と考えて。

覚悟を決めて、始めから作り直したんです。
新しいドメインも所得して。

そうよ、そう。
私 アラフィフ卒業したし、
熊谷まきの名前も漢字にしたし。
ショップ名もじわじわと
maki glass works に変えたし。

と自分に言い聞かせながら、
聞き慣れないパソコン用語に
(悩ませられて)作りました。


アドレスも下記に変わりました。

https://www.makiglassworks.com/


どうそよろしくお願いいたします。

「このみち」終了しました。

2018年10月15日 | お知らせ
「北と手仕事 このみち」無事終了いたしました。
期間中、沢山の方に足を運んでいただきありがとうございました。
私にとってとても思い出深い展示となりました。


9日に搬出、ランプや小物たちが戻ってきてから、
あれやこれやの片付けや用事を済ませて、
今日やっとブログを書くことが出来ました。
お礼が遅くなってごめんなさい。



千歳空港のお店

2018年09月13日 | お知らせ
千歳空港のクラフトスタジオさん
今日から営業開始したそうです。

ランプの展示は通常より
かなり少なめになりましたが、
小物達もたくさんご用意しています。
お近くをお通りの際は、
覗いていただけると嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします。


販売先について。

2018年08月12日 | お知らせ
昨日、札幌市内でランプを購入する事が
できますか?
というお問い合わせメールをいただき、
返信したのですが、戻ってきてしまいました。

なので ここでお答えします。
読んでくださるとうれしいのですが。


現在ランプは、今芸術の森で開催中の「このみち」
と、千歳空港のクラフトスタジオのみになっています。
札幌から千歳は遠いですよね。
ごめんなさい。





北と手仕事 このみち 始まりました。

2018年07月29日 | お知らせ

芸術の森工芸館で、北と手仕事 このみち がスタートしました。






7月28日(土)~10月8日(月・祝)
午前9時45分~午後5時30分(9月以降は5時まで)


昨日午後から会場に行ってきました。







なんと、車にケータイを忘れてしまい、相方に写真を借りての投稿です。


芸術の森ではイベントが盛りだくさん。
私も時間を作ってちょこちょこお邪魔したいです。

皆様も是非。




北と手仕事 このみち

2018年07月09日 | お知らせ


札幌芸術の森工芸館で開催される
北と手仕事 このみち 
7月28日(土)~10月8日(月・祝)
に、作り手の一人として参加させていただきます。

ランプやフュージングで作った小物を出品します。
今 ちょっと焦りながらの製作です。


今回から、名前を「熊谷まき」に変更いたしました。
なぜ今頃? と自分でも思いますが、変えたくって仕方がないの。
昨年無事アラカンデビューをはたし、今年で56歳になりましたし。
私の子供たちも大きくなって、家を出て行った事もちょっとあるかな。

ステンドグラスを始めた頃は、Stainedglass maki
を使っていましたが、ここ数年フュージングの作品も増えたこともあり、
MAKI GLASS WORKS
とこっそり名前を変えながら、じわじわ活動してたのですが、
ちゃんとお話しするのは初めてです。

こんな感じで、適当感てんこもりの
私ではございますが、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。


夏仕様に

2018年06月03日 | お知らせ
千歳空港 クラフトスタジオさんの
売り場が、夏仕様になりました。





夏はガラスを、売り場前面に置いてくださいます。
近くを通った方は、ぜひぜひ覗いてくださいな。


クラフトさんには、北海道コスメも沢山あって
とっても楽しいです。
馬油やシュクレ(てんさい糖と植物油で作られてます)
が、かなりいいです。

他にも気になるコスメだらけなので、
お金が許せば、全部使ってみたいなぁ。

ランプ発送〜

2018年02月01日 | お知らせ
明日 ランプ発送です。



この2点は千歳空港 クラフトスタジオさんへ。
通販も出来ますので、気になって下さった方は、
クラフトさんへお問い合わせくださいませ。



こちらは大分県のコドモノ さんへ。

コドモノ さんのネットショップでお買い求めいただけます。^ - ^

どうぞよろしくお願います。