しっとう?岩田亜矢那

神戸で活躍するタレント「あやにゃ」こと岩田亜矢那さんを勝手に応援する非公認ファンサイトですか?

《解説編》意味がわかると怖い話3135 「道路」

2020年12月15日 16時42分31秒 | 意味がわかると怖いコピペ
怪しい点がいくつかある。
まず、道路で寝ていたのに全く慌てない。
相当こんな経験をしないと、普通は慌てる筈。
寝相が悪すぎて落ちたとか、単にものすごい寝不足だったとか、
そんな簡単には解けない

『背中を上に向けていたのに、痛い。』

冷静に判断しているのも、おかしい。

しかも、

『人通りが多いからな。』

で済ませている。

ふつう、道路で人が寝ていたら、起こすか避けるかするだろう。

極めつけは、ラストの一文。

『仕事の時間だ。近くの家に寄るとしよう。』

ふつう、午前2時にやって来られたら迷惑。
しかも、仕事の時間に家によるのは…。

この語り手は妖怪?幽霊??
もしくは死神かも知れない。。。






〔THE W 2020〕 紹介VTRを前フリに使う事で、ネタ時間を倍使うゆりやんレトリィバァの戦略

2020年12月15日 16時23分51秒 | テレビのつぼ
THE Wでのゆりやん、SNS上で酷評されてるけど、
あのネタは紹介VTRとセットの物。

「ロス留学で学んできたのがカツオかいっ!」
「みつかった課題がカツオかいっ!」
「できる事がカツオかいっ!」
てつっこみを視聴者にさせる。

この手法ならネタ4分+紹介VTR3分=7分使えると。
でもね。。

いや、ゆりやんは大きな間違いをしているよ。

何言ってるか、良く聞き取れなかったよ~
本ネタ4分が、反対に長過ぎたよ~。

単純にゆりやんは、テレビで好きなようにネタが出来たらよいのかもね。
ただ、後藤の丁寧なフリに対して

いや、後藤さんは大きな間違いをしているよ。

と返せなかったのは、結構ダメージ来てたのかも??

きっどさん的にはAマッソが圧倒的だった。
陣ちゃんの手法、別にピン芸人じゃなくコンビで使っても良い、
って当たり前の事を今更分かったし、
よりバリエーションは増える筈だし。

それにしてもAブロックとBブロックの差、
実力、知名度共に違い過ぎたのは何故?

紅しょうが、関西ではまあまあ知名度上がって来てるけど、
全国区ではまだまだだし、
M-1で準決勝にさえ進出していないのに勝ち残りて。