「三度目の大阪で、大坂なおみが勝利した」
これは優勝インタビューで大坂なおみ自らが考えた「明日の新聞の見出し」
これは優勝インタビューで大坂なおみ自らが考えた「明日の新聞の見出し」
って事で雨の心配してましたが、日焼け止めがいる程のお天気。
地元なので、家族も来たはった。
試合終了後、スタンドに入って行ったので
「なんやーなんやー」と思ったらお母さんと勝利のキス、
まだ大阪に住んだはるんかなー?
「台風21号からの靭公園復興祈念大会」
ってのは、きっどさん以外誰も言ってなかったけど、
今回は東レ パン・パシフィック・オープン・テニストーナメントは有明コロシアム改修の為に初の大阪開催。
ってのは、きっどさん以外誰も言ってなかったけど、
今回は東レ パン・パシフィック・オープン・テニストーナメントは有明コロシアム改修の為に初の大阪開催。
しかも、大坂なおみが幼少の頃に腕を磨いた「ITCうつぼテニスセンター」へ凱旋、
まさに、大坂なおみの、大坂なおにみよる、大坂なおみの為の東レPPOと言っても過言ではなかった。
対戦相手のアナスタシア・セルゲーエヴナ・パブリュチェンコワ
現在WTAランク41、
決勝の試合時間、わずか1時間10分程度の完勝やもんなー。
大会概要見たら、WTAランク4位とか5位の人も参加したはる筈やねんけど、
雨降ったから帰らはったんかなー?