商店街の路地裏を、たまたま歩いていた時 「格安 三味線」の看板が目に入った
五十の手習いで三味線を始めて四年ほど経つ
桑材の6万円程の安物の三味線を使っているが ぼちぼち腕も上達してきたことだし
せめて少しは上等な三味線に買い換えようと思っていた矢先だったので物見がてら店内に入ってみた
看板に偽りはなく、たしかに安い
紫檀を使ったものが15万円 紅木であるにもかかわらず、たったの30万円
有り得ないくらい安い
物も確かで粗悪品ではない
しかし、買う気は起きなかった 天神も胴も棹も良い作りなのに皮に無駄な飾りが施されていた
ハートマークや蝶々などの余計な小紋が入っている
安い理由は分かった、斬新な創作三味線といったところなのだろうが
こんな余計な飾りの付いた三味線を買う者など居なかろう
店には誰一人おらず期待ハズレだったので、直ぐに店を出た
それにしても、紫檀で30万円くらいの物の良い三味線はどこかに売ってないものだろうか
五十の手習いで三味線を始めて四年ほど経つ
桑材の6万円程の安物の三味線を使っているが ぼちぼち腕も上達してきたことだし
せめて少しは上等な三味線に買い換えようと思っていた矢先だったので物見がてら店内に入ってみた
看板に偽りはなく、たしかに安い
紫檀を使ったものが15万円 紅木であるにもかかわらず、たったの30万円
有り得ないくらい安い
物も確かで粗悪品ではない
しかし、買う気は起きなかった 天神も胴も棹も良い作りなのに皮に無駄な飾りが施されていた
ハートマークや蝶々などの余計な小紋が入っている
安い理由は分かった、斬新な創作三味線といったところなのだろうが
こんな余計な飾りの付いた三味線を買う者など居なかろう
店には誰一人おらず期待ハズレだったので、直ぐに店を出た
それにしても、紫檀で30万円くらいの物の良い三味線はどこかに売ってないものだろうか