単独3時間半スペシャルの翌週
しかもゲストが羽鳥慎一アナと友人の俳優・宅間孝行と言う
近年稀に見る「力の入ってない」ふつーの回に出た事で
「あ~、やっぱりガチやったんかなあ~?」
とお人好しの感想を持ってもうた。
ただ深夜時代に「Theゲーム10」とかで
意図も簡単に100万円獲ってたよね。
眞鍋かをりがえらい得意気だったのと、
次の回から「10人連続クリア出来たら10万円」と値段が下がった上に賞金が1/10になってた。
あれはPに相当絞られたとみた。
その反動で、えらい難しくなってしまって、138回かかったか!
ベスト10を操作してるとまでは言わないけど
番組スタッフ側がベスト10を確認して
「これなら簡単に当らないだろう」
というトリッキーなメニューが1~2品が入ってないと、そのチェーンは採用してないのかも知れない。
明らかに100万円獲らそうとした「吉野家」の回でもまさか外してるしな。
合体2時間SP、
1時間バラエティを二つくっつけて2時間だからスペシャルでもなんでもないんだけど、
この構成のお蔭で、お試しかっ!の終了時間が読めない
つまり「48分やから、パーフェクト出るんか?」なんて推察も防げて
パーフェクトのドキドキ感が味わえた。
さあ、これで長過ぎた「シーズン1」がやっと終了?
「シーズン2」は如何なる展開??
【追記】
「帰れま10」に対して
「タイアップやろ?!」と攻撃してる書き込みを読んで驚いた。
『あたり前田のスープレックスやんけ!』
番組提供としてのスポンサー費ではなく番組制作協力費・番組制作協力金という名目で
広告代理店を通じて局へ支払ってるのは周知の事実である。
コンビニのスィーツなんて番組直後には売り切れてるもん、影響力はCMより上かも。
ただそれを如何に白々しく感じさせず演出するか?
「お試しかっ!」では番組後半では反対に食べるの辛そうにさせる事によって
「シルシルミシル」ではロートーンだけどボロクソなバカリズムのナレーションによって、
宣伝色を薄める工夫をしとるんですな。
【追記】の【追記】
でも「ごぶごぶ」のコロッケはガチやと思うな。
若し万が一ヤラセとしても動く裏金は千円単位やと思うし、
それではカレンダーも作れんし。
しかもゲストが羽鳥慎一アナと友人の俳優・宅間孝行と言う
近年稀に見る「力の入ってない」ふつーの回に出た事で
「あ~、やっぱりガチやったんかなあ~?」
とお人好しの感想を持ってもうた。
ただ深夜時代に「Theゲーム10」とかで
意図も簡単に100万円獲ってたよね。
眞鍋かをりがえらい得意気だったのと、
次の回から「10人連続クリア出来たら10万円」と値段が下がった上に賞金が1/10になってた。
あれはPに相当絞られたとみた。
その反動で、えらい難しくなってしまって、138回かかったか!
ベスト10を操作してるとまでは言わないけど
番組スタッフ側がベスト10を確認して
「これなら簡単に当らないだろう」
というトリッキーなメニューが1~2品が入ってないと、そのチェーンは採用してないのかも知れない。
明らかに100万円獲らそうとした「吉野家」の回でもまさか外してるしな。
合体2時間SP、
1時間バラエティを二つくっつけて2時間だからスペシャルでもなんでもないんだけど、
この構成のお蔭で、お試しかっ!の終了時間が読めない
つまり「48分やから、パーフェクト出るんか?」なんて推察も防げて
パーフェクトのドキドキ感が味わえた。
さあ、これで長過ぎた「シーズン1」がやっと終了?
「シーズン2」は如何なる展開??
【追記】
「帰れま10」に対して
「タイアップやろ?!」と攻撃してる書き込みを読んで驚いた。
『あたり前田のスープレックスやんけ!』
番組提供としてのスポンサー費ではなく番組制作協力費・番組制作協力金という名目で
広告代理店を通じて局へ支払ってるのは周知の事実である。
コンビニのスィーツなんて番組直後には売り切れてるもん、影響力はCMより上かも。
ただそれを如何に白々しく感じさせず演出するか?
「お試しかっ!」では番組後半では反対に食べるの辛そうにさせる事によって
「シルシルミシル」ではロートーンだけどボロクソなバカリズムのナレーションによって、
宣伝色を薄める工夫をしとるんですな。
【追記】の【追記】
でも「ごぶごぶ」のコロッケはガチやと思うな。
若し万が一ヤラセとしても動く裏金は千円単位やと思うし、
それではカレンダーも作れんし。